作り方
- 1
オクラは、塩少々でもんで熱湯でさっとゆでる。冷水にとって水気をきり、小口切りにする。かにかまは、ほぐしておく。しょうがはせん切りにする。
- 2
鍋で出し汁を温め、粉寒天を加える。混ぜながら煮立たせ、寒天を溶かす。塩、薄口しょうゆ、みりんを加え、2分間ほど煮て、火から下ろす。
- 3
あら熱がとれたら、1を加え、混ぜ合わせる。型を水でサッと濡らして、流し入れ、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やす。食べやすい大きさに切って、器に盛る。
コツ・ポイント
今回はかにかまを使いましたが、鶏のささ身や錦糸玉子でもきれいです。
似たレシピ
-
七夕に☆カニカマとオクラの寒天寄せ 七夕に☆カニカマとオクラの寒天寄せ
カニの旨味たっぷりの「香り箱」を、出し汁味の寒天に閉じ込めた涼しげな一品です。星型のオクラと細い卵を加えて彩りも鮮やか! ルクルーゼ☆ -
オクラとカニカマの冷たいあんかけ豆腐 オクラとカニカマの冷たいあんかけ豆腐
夏にぴったりの冷たい餡かけ豆腐です。さっぱりしてるのでスルスル食べられます。よく冷やしてお召し上がりくださいね♪ ぷさえもん -
-
-
-
-
-
-
冬瓜と蟹かまぼこのオクラあん(煮物) 冬瓜と蟹かまぼこのオクラあん(煮物)
レシピ本&500大感謝♡冷&温どちらもやさしい美味しさ♪オクラの自然なとろみでお汁も飲み干せる薄味あんに仕上げました putimiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17544224