実山椒から作る、ちりめん山椒♪

ちぃぱっぱ @cook_40043125
アツアツ御飯が何杯でも食べられちゃう♪
そんなちりめん山椒を手作りで♡
このレシピの生い立ち
買い物をしているときに、実山椒が安く売っているのを見つけて、思わず衝動買いしてしまいました(笑)
山椒の実を茎からはずす作業はじゃまくさいです!指先が黒くなります!でも、出来た『ちりめん山椒』はピリッとしててアツアツ御飯によく合います♡
実山椒から作る、ちりめん山椒♪
アツアツ御飯が何杯でも食べられちゃう♪
そんなちりめん山椒を手作りで♡
このレシピの生い立ち
買い物をしているときに、実山椒が安く売っているのを見つけて、思わず衝動買いしてしまいました(笑)
山椒の実を茎からはずす作業はじゃまくさいです!指先が黒くなります!でも、出来た『ちりめん山椒』はピリッとしててアツアツ御飯によく合います♡
作り方
- 1
ちょっとじゃまくさいけど、山椒を茎から丁寧にはずします。
- 2
山椒の実を軽くゆで、いったん湯を捨てる。
だし汁1cup、みりん大さじ3、醤油大さじ3、砂糖小さじ3をあわせた中に、湯がいた山椒を入れ、弱火で煮詰める。 - 3
ちりめんじゃこを軽くゆで、ざるにあけておく。
もう一度、ちりめんじゃこを鍋に戻し、じゃこが半分つかるくらいの湯を入れた中に酒大さじ2を入れ、中火!湯がなくなったら弱火にする。 - 4
③の中に醤油大さじ4を入れ、木じゃくしで混ぜながら炊き込む。
みりん小さじ2を入れてさらに炊き込み、②の実山椒を入れてよく混ぜながら汁気を飛ばす。 - 5
火を止めてから、広げるように何度か混ぜて冷ましていくうちに綺麗な茶色になります♪
コツ・ポイント
ちりめんじゃこを炊き込む④の作業の時は、必ず醤油で煮詰めた後にみりんを入れるようにします。
山椒のピリピリを弱くするには、実山椒を湯でる前に1日水につけておくといいみたいですよ!
似たレシピ
-
山椒ちりめん (ちりめん山椒) 山椒ちりめん (ちりめん山椒)
市販のちりめん山椒は山椒がおしるし程度で、当たり外れがあり、おいしいけど悲しい。自分で好きなだけ山椒入れてどこを食べても山椒!っていうちりめん山椒を作ってみました。さあ、大葉を散らしてごはんと食べよう!小分けにして冷凍保存がおすすめです。 yomocat -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17544705