簡単アク抜き♪わらびとごぼ天の煮つけ

のんのんvet. @cook_40043376
ごぼ天の味がしみたわらびが口の中でとろけます♪1~2時間でわらびはやわらかくアク抜きできます。
このレシピの生い立ち
一晩なんて待てないわ。多目のタンサンでやってみたらすぐにあく抜きできました。
簡単アク抜き♪わらびとごぼ天の煮つけ
ごぼ天の味がしみたわらびが口の中でとろけます♪1~2時間でわらびはやわらかくアク抜きできます。
このレシピの生い立ち
一晩なんて待てないわ。多目のタンサンでやってみたらすぐにあく抜きできました。
作り方
- 1
わらびのあく抜き♪わらびは洗って、まんべんなく多目のタンサンをまぶして、絡めます。
- 2
その間にお湯を沸かします。
- 3
熱湯の中にわらびをいれて、3、40分おくと赤い汁が出てきます。わらびのアクです。
- 4
30分ほど水につけます。(ホントは一晩おくそうですが大丈夫です)あく抜き完了♪とても軟らかくなります。
- 5
鍋に水と本だしを入れ火にかけ、わらび、薄めに切ったごぼ天を入れて煮ます。
- 6
ごぼ天の味が出たら、調味料で味付けます。
- 7
火を止めて1時間ほどおいて味を落ち着かせたら出来上がり☆★♪
- 8
実家でとれたわらび♪
コツ・ポイント
ワラビにもよりますが、タンサン多めであく抜きすると、軟らかわらびになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17545327