絶賛!うちの春巻き

ずさこ @cook_40032488
ホントに美味しい!何本でも食べれちゃうパリパリ春巻きです☆
おうちのごはんシリーズ第二段。
このレシピの生い立ち
実家オリジナルの春巻きです。
本当に美味しくて、実家に帰省するたびに作って!とねだっています。
絶賛!うちの春巻き
ホントに美味しい!何本でも食べれちゃうパリパリ春巻きです☆
おうちのごはんシリーズ第二段。
このレシピの生い立ち
実家オリジナルの春巻きです。
本当に美味しくて、実家に帰省するたびに作って!とねだっています。
作り方
- 1
春巻きに包む具でえび以外を千切りにする。えびは2つに切る。
- 2
フライパンに油大さじ2を熱し、豚肉→にんじん→しいたけ・たけのこ→えび→もやし→にら の順番に炒める。 火がとおったら水半カップを入れ、◎の調味料で味付けをする。(※ごま油は最後にさっと混ぜる。)しばらく煮詰める。
- 3
水大さじ3でとかした片栗粉を炒めた具にまぜ、バットなどに入れ、粗熱をとる。
その間、皮とのりを用意する。皮は1枚ずつはがしておく。包むときに使うのりを☆で作る。
小麦粉に水を少しずつ入れながら耳たぶより少し柔らかめにねる。(写真) - 4
具の粗熱がとれたら皮に適当な量を皮の真ん中より下にのせ、長方形に包む。
- 5
閉じ口に3で作ったのりをつける。
- 6
油できつね色がつくまで揚げたら、できあがり!
写真はルッコラをしいてます。けっこう合うんですよ☆
- 7
オススメの皮、(有)富強食品のパッケージです。
コツ・ポイント
実は、うちで使う春巻きの皮は決まってます。母が言うにはこの皮がダントツ美味しいらしい!
(有)富強食品の春巻きの皮です。仙台では明治屋さんに売っています。見かけたらぜひこれを使ってみてください。ほんとパリパリに揚がりますよ!
その際、裏表があるから気をつけてくださいね。蛍光灯にかざしてぼこぼこが裏、つるつるが表です☆ 参考:7の写真
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17545641