◆味噌煮込み風うどん◆

suzami☆☆
suzami☆☆ @cook_40041788

大好きな『味噌煮込みうどん』
暑い季節でもサッパリと。子供でも食べやすいようにちょっぴりアレンジ♪
野菜も豊富で、栄養満点!!!
このレシピの生い立ち
暑い季節でも、味噌煮込みうどんが食べたい!!と、土鍋でアツアツではなく、サッパリとした感覚で食べたかったので、お味噌を50/50にしてみました。

◆味噌煮込み風うどん◆

大好きな『味噌煮込みうどん』
暑い季節でもサッパリと。子供でも食べやすいようにちょっぴりアレンジ♪
野菜も豊富で、栄養満点!!!
このレシピの生い立ち
暑い季節でも、味噌煮込みうどんが食べたい!!と、土鍋でアツアツではなく、サッパリとした感覚で食べたかったので、お味噌を50/50にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 2つ
  2. 大根 5センチ程度
  3. 人参 5センチ程度
  4. 玉ねぎ 1/4玉
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 八丁味噌 大さじ1弱
  7. 麹味噌 大さじ1弱
  8. 顆粒だし 小さじ1/2
  9. 2個
  10. 細ネギ 適量

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る。
    油揚げは斜め半分にカット。

  2. 2

    水600ccを鍋に入れて火にかけ、野菜・油揚げ・顆粒だしを入れる。

  3. 3

    野菜にある程度火が通ったら、八丁味噌・麹味噌を入れて溶き、冷凍うどんを投入。

  4. 4

    うどんが好みの固さになったらどんぶりにうどんだけをよそり、卵をお鍋の中に割りいれる。

  5. 5

    半熟卵になったら、おつゆと一緒にうどんの上へ。
    細ネギのみじん切りをトッピングして、出来上がり!!

コツ・ポイント

お味噌の分量は、あくまでも目安です。 お好みの味付けにしてくださいね。 玉ねぎを入れたのは、甘味を加えたかったので。 玉ねぎを入れない時には、お砂糖をちょこっと入れるといいかもしれません。
茹で麺を使う時には、煮込む時間を短めに。 乾麺をゆでてから使う時には、茹であがり後しっかり麺のぬめりを取り、水気を切ってから使ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suzami☆☆
suzami☆☆ @cook_40041788
に公開
おつまみ系を中心にイロイロと^^*娘もお料理好きになってきました♡
もっと読む

似たレシピ