■抹茶と小豆のビスコッティ■
大好きなビスコッティを和風で作ってみました。
このレシピの生い立ち
手元にあったレシピをアレンジしてみました。
作り方
- 1
■前準備
①(A)の材料を合わせてふるいにかける
②砂糖もふるいにかけて、ダマを取る
③オーブンは160度に予熱開始。 - 2
卵をボールいれ、大まかに泡だて器で混ぜる。そこに砂糖を2,3回に分けて更に混ぜ合わせる。
- 3
ざらざら感がなくなりもったりして、色がクリーム色になってきたらOK。
- 4
そこにふるっておいた、(A)をいれ、捏ねすぎないように、混ぜ合わせる。
- 5
そこへ甘納豆をいれ、つぶさないようにゴムベラで混ぜ合わせる。
- 6
大体2個に分けて、オーブンシートをしいた天板に、なまこ型にしてのせる。ベーキングパウダーが入っているので、近すぎるとくっつくので注意。
- 7
あらかじめ予熱しておいたオーブンにいれ、160度で20分焼く。(我が家はガスオーブンなので時間・温度とも少ない設定ですが、電気の場合は170度、22分くらいがいいと思います。)
- 8
焼きあがった生地が手で触れる程度になったら、包丁でカットする。大体1.5cm~2cmくらいの幅がいいです。
- 9
切った生地をさらにオーブンシートを引いた天板にのせ、150度で15分程度焼き、さらにひっくり返して15分同様に焼く。
- 10
片面焼いてひっくり返したところです。
- 11
出来上がったら、網にのせて、冷ます。湿気ないように、ビニールや缶で保管します。
コツ・ポイント
カットしてからの焼き時間ですが、なるべく低温で長時間焼いたほうがかりっとします。
抹茶は緑をきれいに出したかったのですが、今回は少し焼きすぎました。
似たレシピ
-
-
-
-
抹茶とあずきのビスコッティ 抹茶とあずきのビスコッティ
母の日のプレゼント用に作りました。お砂糖を控えめにあるので、あずきをお好みで入れてください。お茶の香りがとっても香ばしいです。 Go Blue! -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17545937