たまごサンド☆こっそり小松菜ペースト入り

ちかぴょん
ちかぴょん @cook_40043411

小松菜嫌いでもペーストにして、卵と一緒にこっそり忍ばせれば、知らないうちにパクパク☆栄養もしっかりのサンドイッチ^^
このレシピの生い立ち
家族に朝から緑黄色野菜をと思い、常備している小松菜ペーストで作りました。

たまごサンド☆こっそり小松菜ペースト入り

小松菜嫌いでもペーストにして、卵と一緒にこっそり忍ばせれば、知らないうちにパクパク☆栄養もしっかりのサンドイッチ^^
このレシピの生い立ち
家族に朝から緑黄色野菜をと思い、常備している小松菜ペーストで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1つ分
  1. パン(サンドイッチ用 2枚
  2. たまご 1個
  3. 小松菜(ゆでてペーストにしたもの) 大さじ1と1/2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 塩・こしょう 少々
  6. マヨネーズ 適量
  7. レタスなど 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はゆでてミキサーでペースト状にしたものを使いました。

  2. 2

    卵に小松菜ペースト、砂糖、塩少々、マヨネーズ少々を混ぜます。

  3. 3

    フライパンに油・バター(分量外)を温めます。
    ※油の上にバターを乗せるようにして熱すると、バターが焦げずらいそうですよ。

  4. 4

    2を入れて、あまりバラバラにしない炒り卵を作ります。

  5. 5

    厚切りパン使用の場合は開いてください。(メモ参照)
    パンにマーガリン(分量外)をぬって、お好みのレタス等をのせ、マヨネーズをかける。

  6. 6

    4の卵をのせ、マヨネーズをかける。
    最後にこしょうをふってパンをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

うちのパパさんは車で朝食をとるので、卵はポロポロにならないように‘くっついてる炒り卵’っぽく作ります。子供もこぼさず食べやすいですよ。
今回はホームベーカリーで焼いたパンを厚めに切って使いました。
厚切りを使い、下の一辺を切り離さずに作ると、中身が出なくて最後まで食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちかぴょん
ちかぴょん @cook_40043411
に公開
遊びに来てくれて、どうもありがとう! **╲(^o^)丿**嬉しいコメントにお返事できないこともあり、ごめんなさい。つくれぽの掲載も遅れていて本当に申し訳ないデス。でもクックもメンバーさんも大好きなので、一緒にいさせてくださいね♡
もっと読む

似たレシピ