たまごサンド☆こっそり小松菜ペースト入り

ちかぴょん @cook_40043411
小松菜嫌いでもペーストにして、卵と一緒にこっそり忍ばせれば、知らないうちにパクパク☆栄養もしっかりのサンドイッチ^^
このレシピの生い立ち
家族に朝から緑黄色野菜をと思い、常備している小松菜ペーストで作りました。
たまごサンド☆こっそり小松菜ペースト入り
小松菜嫌いでもペーストにして、卵と一緒にこっそり忍ばせれば、知らないうちにパクパク☆栄養もしっかりのサンドイッチ^^
このレシピの生い立ち
家族に朝から緑黄色野菜をと思い、常備している小松菜ペーストで作りました。
作り方
- 1
小松菜はゆでてミキサーでペースト状にしたものを使いました。
- 2
卵に小松菜ペースト、砂糖、塩少々、マヨネーズ少々を混ぜます。
- 3
フライパンに油・バター(分量外)を温めます。
※油の上にバターを乗せるようにして熱すると、バターが焦げずらいそうですよ。 - 4
2を入れて、あまりバラバラにしない炒り卵を作ります。
- 5
厚切りパン使用の場合は開いてください。(メモ参照)
パンにマーガリン(分量外)をぬって、お好みのレタス等をのせ、マヨネーズをかける。 - 6
4の卵をのせ、マヨネーズをかける。
最後にこしょうをふってパンをのせたら出来上がり。
コツ・ポイント
うちのパパさんは車で朝食をとるので、卵はポロポロにならないように‘くっついてる炒り卵’っぽく作ります。子供もこぼさず食べやすいですよ。
今回はホームベーカリーで焼いたパンを厚めに切って使いました。
厚切りを使い、下の一辺を切り離さずに作ると、中身が出なくて最後まで食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
玉子サラダ・玉子サンド 玉子サラダ・玉子サンド
目分量でチャチャっと作る玉子サラダのサンドイッチです。目分量初心者向け。調理器具の使用アイテム数も節約出来るので、時間節約♪洗い物節約♪【このレシピの生い立ち】シンプルな定番たまごサンドをまだ載せていなかったかな?そうだそうだ…というわけでうちの黄金比をメモしておきます。もともと材料・調味料とも完全目分量と味見のみで作っていた私ですが、クックパッドにレシピアップする為に現在はかなり頑張って計量スプーン、計量カップ、計量器を買って計って作っています。(それでもまだまだ不確実ですみません)ですが、計るものが多くなると洗い物が増えてストレスに(T . T)今回は目分量で完結しました! ぽろっとQちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17546642