お豆カステラ

napico
napico @cook_40022378
千葉

豆だらけのふんわり軽いカステラ。1人100kcalもなく、ヘルシーなお菓子。「太らないお菓子」レシピ本掲載
このレシピの生い立ち
メンバーさんのレシピを参考に、チーズ・乳製品なしのチーズケーキにトライ!・・・けっか、こんなんになりました(笑) チーズケーキ・・ではなくなりました。でも、おいしいから^^

お豆カステラ

豆だらけのふんわり軽いカステラ。1人100kcalもなく、ヘルシーなお菓子。「太らないお菓子」レシピ本掲載
このレシピの生い立ち
メンバーさんのレシピを参考に、チーズ・乳製品なしのチーズケーキにトライ!・・・けっか、こんなんになりました(笑) チーズケーキ・・ではなくなりました。でも、おいしいから^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本 (全630kcal)
  1. ★豆乳カテージチーズ
  2.  豆乳・レモン汁・塩 300cc・大さじ1・少々
  3. たまご(L) 2個
  4. 砂糖 50g
  5. 金時豆・冷凍枝豆 マッシュ 1/4カップずつ
  6. 上新粉豆乳・ブランデー 大さじ1・大さじ3・ちょい
  7. ★つけあわせ
  8.  甘納豆、ゆで豆 適量
  9.  小豆アイス お好みで

作り方

  1. 1

    【豆乳カッテージチーズ】豆乳を鍋に入れ、ふちの辺りから泡が浮かび上がってきたら、レモン汁を入れる。
    そのままの火で10分ほど、カッテージチーズのように固くなるまで煮る。
    いよいよ、分離して固くなってきたらザルにあげて漉す。塩を少々。

  2. 2

    【豆の生地】ゆで豆は、薄皮を取りのぞき、それぞれ擂り鉢で、練るようにつぶしておく。ボウルに1、卵黄・砂糖30gをすりまぜ、上新粉を豆乳で溶いたものと、ブランデー少々を混ぜる。生地ができたら、約半分に分けて、それぞれの豆に混ぜる。

  3. 3

    【メレンゲ】大きなボウルをキレイにして拭き、卵白を入れてメレンゲを作る。あるていど白くなってきたら砂糖20gをすりまぜ、空気をふくませるように7分ほど粘る。裏返しても落ちてこない程度の固さにしあげる。

  4. 4

    【合わせる】2の生地にそれぞれ、3のメレンゲを約半分にして合わせる。ゴムベラでさっくりと、2~3回に分けて切るように。

  5. 5

    【焼く】ケーキ台にオーブンシートをしき、片方の生地をながして平らにならす。トントンと叩いて空気をぬき、もう片方の生地を上にながしておなじように。湯をはったオーブンOKのバットにおき、余熱したオーブンで170℃30分焼いてできあがり。

  6. 6

    ※切り口こんなふうになりました。もうちょっと金時豆の生地を平らにならせばよかったかな?切り口に、金時豆・枝豆を半分にしたのをおしこんでみたり。

コツ・ポイント

こんかい、チーズ・乳製品を使わないことにこだわりましたが、なるほどとても軽い口当たり。気にしない人は、普通のカッテージチーズでまたは牛乳で手作りしてみてね。好きな豆でおためしを♪黒豆、あずき、そらまめ、花豆、グリンピースなどでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ