作り方
- 1
たっぷりお湯をわかし、ザルに上乾ちりめんを入れて、1分程湯がく。塩気抜きだが、残りの汁は、出汁茶漬けの出汁にでもいけそう。
- 2
鍋に清酒と本みりんを入れて、煮切り、そこに醤油と1のちりめんを入れて、弱火で蓋をして10分程煮て、実山椒を入れたら5分ほど煮てできあがり♪
コツ・ポイント
実山椒を使うお勧めメニュー♪
実山椒色は、最後にさっと入れると綺麗な緑のままですよ。
甘みも塩分も控えました。
実山椒の春の香りでたくさん食べて、カルシウム補給してね♪
似たレシピ
-
山椒ちりめん (ちりめん山椒) 山椒ちりめん (ちりめん山椒)
市販のちりめん山椒は山椒がおしるし程度で、当たり外れがあり、おいしいけど悲しい。自分で好きなだけ山椒入れてどこを食べても山椒!っていうちりめん山椒を作ってみました。さあ、大葉を散らしてごはんと食べよう!小分けにして冷凍保存がおすすめです。 yomocat -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17546905