車えびのハーブ焼き♪おもてなしにも

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

車えびが安い時ってたまにありますよね?ハーブ焼きにすると豪華に見えますよ。ハーブとえびの甘みが最高です。
このレシピの生い立ち
コック時代のレシピを家庭用に簡単にアレンジしました。

車えびのハーブ焼き♪おもてなしにも

車えびが安い時ってたまにありますよね?ハーブ焼きにすると豪華に見えますよ。ハーブとえびの甘みが最高です。
このレシピの生い立ち
コック時代のレシピを家庭用に簡単にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 車えび 12尾
  2. オリーブ 2/1カップ
  3. 白ワイン 適量
  4. ●パセリ 適量
  5. ●ニンニク 1かけ
  6. ●バジル 適量
  7. ●オレガノ 適量
  8. 塩、こしょう 各少々
  9. カットレモン

作り方

  1. 1

    えびは頭と尾を残して殻をむき、背わたを取ります。●の材料はみじん切りに。ニンニク以外は乾燥でもいいです。

  2. 2

    竹串をえびに刺します。真っ直ぐではなく写真位曲げて刺したほうが見栄えがいいと思います。

  3. 3

    オーブンの天板にオリーブ油を塗り、えびを乗せ、塩、こしょうをし、残りのオリーブ油をかけて白ワインもかけます。

  4. 4

    ●の材料もふり入れて200度のオーブンに入れて7〜8分焼きます。

  5. 5

    竹串を抜いてえびを盛り、レモンを添えて完成です。

コツ・ポイント

焼きすぎには注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ