大豆入り 肉団子+ホウレンソウのシチュー

ありぼん
ありぼん @cook_40044370

市販のシチューの素を使って、大豆入りシチューを!
イソフラボンたっぷりで美容にもいいかも。
このレシピの生い立ち
大豆をそのままシチューに入れようと思ったのですが、主人があまり好きではないので、ペースト状にして隠し入れました。

大豆入り 肉団子+ホウレンソウのシチュー

市販のシチューの素を使って、大豆入りシチューを!
イソフラボンたっぷりで美容にもいいかも。
このレシピの生い立ち
大豆をそのままシチューに入れようと思ったのですが、主人があまり好きではないので、ペースト状にして隠し入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大豆の水煮 1袋(150g)
  2. ☆豚牛合挽きひき肉 150g
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. ホウレンソウ 3本
  5. 人参 3分の1
  6. タマネギ 半分
  7. ジャガイモ 小2個
  8. 市販のシチューの素 半分
  9. 牛乳 規定量

作り方

  1. 1

    大豆の水煮をミキサーで荒めのペースト状にする。

  2. 2

    肉団子を作る。(つなぎなし)

    ひき肉と塩・胡椒少々。
    ナツメグ・おろしニンニク・片栗粉をボールを入れて、粘りが出るまでまぜて、団子にする。

  3. 3

    野菜はカットしておく。

  4. 4

    フライパンに、少し多めの油をしき、肉団子を焼く。
    焼き終わったら、一度お皿に移しておく。

  5. 5

    4の残った油でお野菜を炒め、お水を入れる。
    煮立ったら、4の肉団子も投入!

    【ポイントはお水の量】
    (市販のシチューの素に記載されてるお水の量)-(大豆水煮の分量)

  6. 6

    お野菜に火が通ったら、記載されている牛乳と ペースト状にした大豆を入れて 煮込んだら完成!

コツ・ポイント

ポイント①
・お水の量 (市販のシチューの素に記載されているお水の量)-(大豆の水煮の量)
記載量から、大豆の量分を差し引いた量で。(薄まってしまうので)

ポイント②
・大豆のペーストは、荒さはお好みで。(本日うちでは、少し食感が残る程度に少し荒めにしました)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありぼん
ありぼん @cook_40044370
に公開
パパとスポーツ男子と暮らす私。たまに頑張って作るイベント料理は大好き。かなり昔に、ジュニア・アスリートフードマイスターの資格を取得。
もっと読む

似たレシピ