セサミパン

ディプロドクス
ディプロドクス @cook_40040051

成形は簡単、掌で転がすだけ。丸より少しレモン型の方が具材をサンドしやすいです。
そのまま食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ゴマたっぷりのパンです。
ぱりっと焼きあがり、香ばしい小麦粉とゴマの風味が
食欲をそそります。

セサミパン

成形は簡単、掌で転がすだけ。丸より少しレモン型の方が具材をサンドしやすいです。
そのまま食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ゴマたっぷりのパンです。
ぱりっと焼きあがり、香ばしい小麦粉とゴマの風味が
食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1単位
  1. 強力粉リスドオル 500g
  2. ドライイースト 8g
  3. 砂糖 10g
  4. 10g
  5. モルト 2g
  6. 300g
  7. ショートニング 20g
  8. 卵白(焼成前) 適宜
  9. 白ゴマ(焼成前) 適宜

作り方

  1. 1

    ボールに粉類を入れ混ぜ合わせます。
    水を加え捏ねます。
    油脂を加え更に捏ねます。一つにまとめます。

  2. 2

    捏ね上げ生地温度28度で30度の湿度のある環境で60分休ませます。

  3. 3

    台に取りだし、50g ずつ分割します。
    20分ベンチタイムを取ります。

  4. 4

    長細いレモン型に成形し指でやさしく底をつまみ生地の半分くらいを卵白に浸します。次にゴマのボールに生地を押しあてます。

  5. 5

    二次発酵させます。
    40度35~40分発酵
    オーブンを200度に温めておきます。
    焼く前に真中にクープを入れます

  6. 6

    15~25分、焼き色を
    みながら焼成します。

  7. 7

    (アドバイス)
    オーブンに発酵機能が無い場合は、プラスチックの深い容器に生地を入れ、発酵させてください。

コツ・ポイント

卵白、ゴマはそれぞれボールに入れておきます。
天板に油を塗るかクッキングシートを敷いて焼いて下さい。グラシン紙やアルミホイルは生地が付いてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ディプロドクス
ディプロドクス @cook_40040051
に公開
いや~ん。こんなニックネームになっちゃった(^^ゞ女性が多い(ハズ)から、最初に入力した名前が使えなくって・・・恐竜の名前になっちゃった。ちなみに全長28mの首長竜。私、お菓子・パン作りが大好きです。クックパットさんは、他にご飯作りなんかでも助けて頂いています。楽しいです!ありがとう。みなさん。私も、何か提案出来るといいな❤
もっと読む

似たレシピ