おからと豆乳のパン

焼きたてはフワフワ…冷めた後はモッチリのパンです。バターやジャムをつけて、どーぞ!
丸形に成形して焼いても、食パン型で焼いてもイイ配合にしてみました。
このレシピの生い立ち
これは、n445さん(ID:20507060)や、ぴゅいこさん(ID:22680515)のレシピを参考にしながら、パン教室の食パンの配合を元に作ってみました。ハートの成形法は今は無くなってしまった‘パパンがパン屋さん’のサイトのチョコレートパンを参考にしました。
おからと豆乳のパン
焼きたてはフワフワ…冷めた後はモッチリのパンです。バターやジャムをつけて、どーぞ!
丸形に成形して焼いても、食パン型で焼いてもイイ配合にしてみました。
このレシピの生い立ち
これは、n445さん(ID:20507060)や、ぴゅいこさん(ID:22680515)のレシピを参考にしながら、パン教室の食パンの配合を元に作ってみました。ハートの成形法は今は無くなってしまった‘パパンがパン屋さん’のサイトのチョコレートパンを参考にしました。
作り方
- 1
ボウルAには強力粉の1/2量、ドライイースト、砂糖を入れ、
ボウルBには残りの強力粉、ショートニング、塩を入れる。 - 2
ボウルAのイーストめがけて42度に温めた豆乳を加えてグルグルと高速で、粘りが出るまで混ぜ、おからとボウルBの材料を入れて、粉が飛び散らないように注意しながら混ぜたら、台にとってコネる。指で押さえてみて弾力があればコネ上がり。
- 3
コネあがったら、40度に温まった発酵器やレンジの発酵機能で25~35分間1次発酵させる。
- 4
フィンガーテストして発酵が完了していたら、8分割(食パンは2分割)して丸め、濡れ布巾をかけて10分間ベンチタイムをとる。
- 5
とじめを下にして生地を押さえて丸め直し(※ハート形の成形は6~10参照)、オーブンシートを敷いた天板の上にのせて、上からラップを被せて濡れ布巾をかけ、20~30分間2次発酵させる。
(食パンはショートニングを塗った型に両端の隅に入れる。) - 6
〔ハート形の成形法〕写真のように台にとり、雫形になるように丸めて少し押さえる。
- 7
このようになります。まるで火の玉のようですね。
- 8
写真のように、スケッパー等で1~1.5cm位の切り込みを入れる。(※一気に切って下さい。切り直すとハートの形が崩れます。)
- 9
尖った先を手で丸くなるよう整える。
- 10
このようになります。
これを天板の並べます。
(※バンズ形・ハート形・食パン、共に好みで黄な粉を上から振りかけてもOK!) - 11
発酵させたら、190度に温めた電気オーブンで14~17分くらい焼く。(食パンは33~36分)
※ガスオーブンでしたら、180度で8~11分で焼く。(食パンで18~21分) - 12
焼きあがったら、金網の上で冷まして粗熱をとる。(食パンは型から外して冷ます。)
コツ・ポイント
豆乳の量は、おからの水分や豆乳の濃度によって変わりますので、調節しながら入れて下さい。炒って水分を飛ばした‘おから’を使用する場合は、豆乳を10cc多め(200cc位)に入れて下さい。
国産小麦を使用する時は、2割ほど豆乳を減らして下さい。
似たレシピ
-
バターなし♪もっちり豆乳パン(HB使用) バターなし♪もっちり豆乳パン(HB使用)
卵・バター無しでも、焼きたてフカフカのもっちりした豆乳パンです♪ほんのり甘くてお子様のおやつにもgood!! lunoca -
まん丸!ふんわり白パン(ミルクパン) まん丸!ふんわり白パン(ミルクパン)
200人 話題入り感謝♪ 簡単成形のまん丸パンです。焼きたては、そっと持たないとつぶれる位なので気をつけて下さい。 DUFFYchan -
-
-
-
-
-
-
豆乳ブリオッシュ*丸パンでマリトッツォ 豆乳ブリオッシュ*丸パンでマリトッツォ
バターの良い香り♪モチふわ!王冠の形も可愛い!シフォン型で食パン、ブラウニー型ちぎりパン♪シリコン型で取り出しやすい pokoぽん☆彡
その他のレシピ