☆★端午の節句に?はんぺん兜★☆

じゅぴたー @cook_40041219
簡単で美味しい行事食はいかが?子供大喜び☆
このレシピの生い立ち
食品栄養学の本に載ってたレシピをアレンジしました。
男の子でなくても喜ぶから作ってあげてね♪
☆★端午の節句に?はんぺん兜★☆
簡単で美味しい行事食はいかが?子供大喜び☆
このレシピの生い立ち
食品栄養学の本に載ってたレシピをアレンジしました。
男の子でなくても喜ぶから作ってあげてね♪
作り方
- 1
ボールにパン粉を入れ、湿るくらいの牛乳をまぶしておく。◎の材料を全て入れ、粘りが出るまで混ぜる!他に入れたい野菜があれば、細かく切ってボールに投入!(火の通りにくい物は茹でた方が良い)最後に塩・胡椒を一振り。
- 2
はんぺんを三角に切り、2ミリ位の切れ目を入れ、包丁で削いで、兜の形にする。
- 3
人参は長方形に切り、画像のように半分に切って茹でておく(2セット分)
- 4
はんぺんの三角の下の部分に切れ目を入れ、①の具を入れる(いっぱい入れると破れちゃうよ^^;)
フライパンに薄く油をしき具を挟んだはんぺんを入れ、蓋をして蒸し焼きにし、具にしっかり火を通す。 - 5
具に火が通ったら、両面キツネ色に焼いて皿に盛って、人参を飾れば出来上がり♪具に味がついてるのでガブッといっちゃって下さい❤
コツ・ポイント
具をイッパイ入れると破れるし、中まで火が通りにくいのでホドホドに・・・
子供に食べさせたい野菜を入れて食べてもらいましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17549752