きんぴらを作ったついでに鶏そぼろ。

riffy @cook_40043010
なんてことありませんが、きんぴらごぼうを作った後の煮汁がもったいなくて、鶏そぼろに再利用してみました。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうを作った後に残った汁がもったいないなと思い、冷蔵庫にたまたまあった半端な量の鶏ひき肉でそぼろにしてみました。鶏とごぼうは相性が良いので、試しにやってみたらおいしかったので。
きんぴらを作ったついでに鶏そぼろ。
なんてことありませんが、きんぴらごぼうを作った後の煮汁がもったいなくて、鶏そぼろに再利用してみました。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうを作った後に残った汁がもったいないなと思い、冷蔵庫にたまたまあった半端な量の鶏ひき肉でそぼろにしてみました。鶏とごぼうは相性が良いので、試しにやってみたらおいしかったので。
作り方
- 1
きんぴらごぼうを作った後のフライパンや鍋に残った煮汁・炒め汁の余熱が取れるまでそのまましばし待つ。(汁が足りないようならお水を大さじ1~2足して希釈してみてください。)
- 2
①に味噌を溶かし入れる。
- 3
②にひき肉を投入し、まんべんなく混ぜ合わせる。(注意:この時点ではまだ加熱しません。)
- 4
ひき肉が汁を全部吸い込みなじんだら、火にかけます。
- 5
木べらなどでほぐしながら炒め、好みの具合に仕上がったらできあがり。
コツ・ポイント
鍋を洗うのが1度で済みます(笑)。ひき肉は汁と完全に混ぜ合わせてから加熱すると焦げずに味がしみこみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17551138