おふくろの味☆ふきと身欠きニシンの煮物

ユーロン
ユーロン @Yuron12

小さい頃から、うちの食卓には必ずありました。
冬も冷凍しておいて食べるくらいです。
このレシピの生い立ち
信州の味。

おふくろの味☆ふきと身欠きニシンの煮物

小さい頃から、うちの食卓には必ずありました。
冬も冷凍しておいて食べるくらいです。
このレシピの生い立ち
信州の味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

()
  1. ふき 150g~200g
  2. 身欠きニシン 2枚
  3. ショウガ 少々
  4. 1/3カップ
  5.  砂糖 大さじ3
  6.  しょうゆ 大さじ4
  7.  酒、みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1

    にしんは食べやすい大きさに切り、おろしショウガを入れたぬるま湯につけておく。

  2. 2

    ふきはたっぷりの熱湯で固めに茹でる。
    水にとってアクを抜き、4cm長さに切る。

  3. 3

    鍋に●を入れて火にかけ、煮立ったら、水気をきったニシンとふきを入れる。
    落としぶたをして中火で煮汁を染みこませる。

コツ・ポイント

ニシンとふきの下ごしらえはそれぞれしっかり。
おいしい煮物にするには。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユーロン
ユーロン @Yuron12
に公開
田舎信州deオリジナルクッキング。食を楽しむ素晴らしさ、発見に喜びを感じてます!母に代わって、大家族の食事ほぼ担当(笑)ちょっと体調を壊して実家で療養中です。つくレポ掲載やコメントに遅れてごめんなさい
もっと読む

似たレシピ