ぶどうゼリー

にぴょんちゃん
にぴょんちゃん @cook_40048724

アガーを使えばつるんとしたゼリーになります♪
このレシピの生い立ち
京都の暑い夏を乗り切るために作りました

ぶどうゼリー

アガーを使えばつるんとしたゼリーになります♪
このレシピの生い立ち
京都の暑い夏を乗り切るために作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリンカップ5個分
  1. アガー 大さじ1
  2. 粉寒天の場合) (4g)
  3. 100%ぶどうジュース 600cc
  4. 砂糖 20g
  5. 赤ワイン 40cc
  6. ポッカレモン又は柑橘類の絞り汁 少々

作り方

  1. 1

    水気のないボウルやタッパーに、アガーと砂糖を入れます。

  2. 2

    ゴムべらなどで、アガーと砂糖をよく混ぜます。(アガーをあらかじめ砂糖と混ぜてから液体に入れると溶けやすくなります)

  3. 3

    鍋にぶどうジュースと赤ワインを入れます。

  4. 4

    3の鍋に2を少しずつ入れます。(この時、ぶどうジュースをかき混ぜながら入れるとダマになりにくい)

  5. 5

    4を火にかけてかき混ぜながら溶かし、沸騰後さらに1~2分ほどグツグツとよく煮て火を止めます。(アガーは98度で溶けます)

  6. 6

    火を止めて、スプーンの背に一滴垂らして冷まし、固まり具合をみる。固まったら大丈夫。

  7. 7

    5に、ポッカレモン少々(小さじ半分より少なく)を加えます。

  8. 8

    7をプリンカップ5個に均等に分け入れラップをします。室温でしばらく置き、粗熱が取れたら冷蔵庫に移して冷やします。完成!

コツ・ポイント

見た目でアガーが溶けたと思って、沸騰する前に鍋を火からおろすと固まりません。砂糖の量はジュースの甘さによって、調節してみて下さい。生協にコープアガーがいつもあります。容器はiwakiのプリンカップ100mlですが、120ml入りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にぴょんちゃん
にぴょんちゃん @cook_40048724
に公開
大阪在住の静岡(富士)人です。8歳の息子と夫と3人で暮らしています。今は育児に追われて、なかなかレシピを載せられませんが、時々載せたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ