我が家の鶏ハム✳︎チキンハム

しっとりしてウマッ!って言ってしまう
安い鶏ムネ肉がこんなに美味しくなるなんて…
自家製ハムの感動を伝いえたい…♡
このレシピの生い立ち
鶏ハムといってもいろいろなレシピがあるようですが、我が家流の作りやすいレシピをご紹介です♪
我が家の鶏ハム✳︎チキンハム
しっとりしてウマッ!って言ってしまう
安い鶏ムネ肉がこんなに美味しくなるなんて…
自家製ハムの感動を伝いえたい…♡
このレシピの生い立ち
鶏ハムといってもいろいろなレシピがあるようですが、我が家流の作りやすいレシピをご紹介です♪
作り方
- 1
ビニール袋に☆印の材料を入れます。
※今回私が使ったハーブソルトはハワイのお土産です。ハーブソルトはお好みの物を。
- 2
ブラックペッパーは挽きたてのものをゴリゴリと挽き、多めに入れるとスパイシーで香りよくできます。
- 3
ビニール袋の中に手を入れて、調味液が鶏肉に馴染むように軽くもみます。
※この時ビニールを破かないように注意!
- 4
空気を抜くようにしてビニール袋を閉じキュッと縛ります。これを冷蔵庫に入れて一晩寝かせます。
- 5
一晩寝かせた鶏ムネ肉をラップの上に置きます。
- 6
端からクルクルッときつく巻いていきます。
- 7
さらに大きめのラップをひいて、もう一度クルクルッと端からきつく巻きます。
- 8
最後に端っこをキャンディーのようにキュッとねじり、輪ゴムで止めます。
- 9
こんな感じになればOK!
- 10
鍋に水1500CCと手順⑨のお肉を入れて、中火~強火の間くらいの火加減で沸騰させます。
- 11
沸騰したらすぐに弱火~中火にして3分煮て、お肉をひっくり返してさらに3分煮たら火を止めます。
※火加減はポイント参照↓ - 12
火を止めたら蓋をして、そのまま完全に冷めるまで放置します。
※この時の予熱でじっくりと中まで火が通ります。 - 13
手順⑫が完全に冷めたら、鍋からお肉を取り出します。余裕があればここで冷蔵庫に入れて冷やすとハムが引き締まります。
- 14
ゴムとラップを外します。
- 15
好みの厚さにカットします。
※カットする時、事前にハムを冷やしてあると切りやすいですよ。
- 16
カットして冷蔵庫保存または、小分けにして冷凍保存してもグー。
- 17
そのまま食べてもおいしい鶏ハム。
オードブルやサラダやサンドイッチにも
お好みでマヨネーズなどをかけても美味しいです。 - 18
2015.01.17
トップ写真差し替えました - 19
我が家は鶏の皮が余ったらいつもこれ↓
を作ります!
レシピID : 19226115 を参考に♪ - 20
コツ・ポイント下
※肉類調理の注意参照にしてください
コツ・ポイント
ラップは2重にきつく巻き、輪ゴムでしっかり止めるときれいな丸い形になります。
手順⑪の火加減は、お湯からコトコトと少し泡がでる感じで、火加減を弱火~中火で調整して3分ずつ煮ます。
似たレシピ
その他のレシピ