やさしい美味しさ☆もちきびキツネ丼

kotoho
kotoho @cook_40034444

ごはんの上にもちきびなんて、と思わないでください。玉子丼ぶりのような、キツネ丼のような、びっくりする美味しさです。
このレシピの生い立ち
☆つぶつぶのレシピにこういうのがあったような・・・と思い出しながら自分なりに作りました。

やさしい美味しさ☆もちきびキツネ丼

ごはんの上にもちきびなんて、と思わないでください。玉子丼ぶりのような、キツネ丼のような、びっくりする美味しさです。
このレシピの生い立ち
☆つぶつぶのレシピにこういうのがあったような・・・と思い出しながら自分なりに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. お米 1.5号
  2. * * * もちきびあん
  3. もちきび 1/2カップ
  4. 玉ねぎ  1/4個
  5. たね 大さじ3
  6. 昆布出汁 2カップ
  7. うすくち醤油 大さじ3
  8. 少々
  9. (甘口にするなら、甜菜糖 適量)
  10. 油揚げ 1~2枚
  11. * * * お好きな薬味を
  12. 長ネギ 適量
  13. きざみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    お米をふつうに炊く。玉ねぎは細めのくし切り。
    油揚げはお湯で油抜きし、フライパンでカリッと焼き、醤油を回しかける。食べやすい短冊に切っておく。

  2. 2

    鍋になたね油を入れ、よく洗ったもちきびと玉ねぎを加えてザッと炒める。

  3. 3

    そこへ、出汁、塩少々を加えてかき混ぜながら中火5分→弱火15分ほどフタをして柔らかくなるまで炊く。焦げないように、ときどきかき混ぜる。

  4. 4

    もちきびが柔らかく炊けたら、醤油を加えて混ぜ、塩で味を調整する。

  5. 5

    炊きたてのごはんに、長ネギの千切り、もちきびあん、油揚げ、きざみ海苔をのせて出来あがり。

コツ・ポイント

☆甘いのがお好きな方は、甜菜糖などの甘みを加えてください。
☆もちきびは焦げやすいので注意。
☆お好みで、生姜の千切りや、七味などでいただいてください。
☆辛みの少ないネギの部分を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotoho
kotoho @cook_40034444
に公開
自分の手から出来上がるものは、想いがプラスされる分、なんでも美味しい☆卵や乳製品、白砂糖をあまり使わないようになって、そんなことに気がつきました。野菜やくだものに詰まっている、お日さまや大地のエネルギーと育てる人の思い。それを、シンプルに生かすだけ。あとは、楽しく♪がいいな。
もっと読む

似たレシピ