ひじきとエリンギの中華和え

seyumama @cook_40034689
煮物じゃなくてもひじきは大活躍!
このレシピの生い立ち
全く同じ材料に豆腐をたして、白和えをつくろうと思っていたのですが
豆腐がないことに気づき・・断念。
さっぱりとしたナムル風の和え物にしてみました♪
ひじきとエリンギの中華和え
煮物じゃなくてもひじきは大活躍!
このレシピの生い立ち
全く同じ材料に豆腐をたして、白和えをつくろうと思っていたのですが
豆腐がないことに気づき・・断念。
さっぱりとしたナムル風の和え物にしてみました♪
作り方
- 1
ひじき(今回は生ひじき使用)は洗って水気をきっておく。
人参は千切り、ほうれん草も適当な長さにきっておく。エリンギもほそぎりしておく。 - 2
フライパンに少量のごま油をいれ、人参とエリンギ、ほうれん草を塩・こしょうと鶏がらスープをいれ、さっと炒める。
- 3
ボウルにひじきを入れ、いためた野菜をいれ☆の調味料を全部いれて混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
かなりアバウトな調味料の分量です^^;
ナムル風にしたつもりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ブロッコリーの茎とエリンギの中華和え ブロッコリーの茎とエリンギの中華和え
ブロッコリーの茎を美味しく食べ切りませんか?中華サラダ風の味付けでやみつきになること間違いなし!食感も楽しめる一品です。 pomu◎ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17555327