【栄養満点ダイエット食】切干大根と糸こん

切干大根の煮物に糸こんにゃくを加えて、ボリュームのある1品にしました♪全量食べても600キロカロリー以下(私の自己計算で^^;)炭水化物68g。食物繊維とカルシウムは1日に必要摂取量をほぼクリアー。コレステロールはゼロ!
このレシピの生い立ち
ダイエット中。栄養バランスが悪くなりがちな自分の為に切干大根を!ボリュームが欲しかったので糸こんにゃくを入れて、たくさん食べてもヘルシーな煮物にしてみました♪
【栄養満点ダイエット食】切干大根と糸こん
切干大根の煮物に糸こんにゃくを加えて、ボリュームのある1品にしました♪全量食べても600キロカロリー以下(私の自己計算で^^;)炭水化物68g。食物繊維とカルシウムは1日に必要摂取量をほぼクリアー。コレステロールはゼロ!
このレシピの生い立ち
ダイエット中。栄養バランスが悪くなりがちな自分の為に切干大根を!ボリュームが欲しかったので糸こんにゃくを入れて、たくさん食べてもヘルシーな煮物にしてみました♪
作り方
- 1
①切干大根はたっぷりの水でもみ洗いし、そのまま20分ほど浸し戻します。20分たったらぎゅっと水気をしっかりしぼっておきます。
- 2
②糸こんにゃくは熱湯で2,3分湯であくを抜きザルにあけます。(あく抜き済みの糸コンの場合流水でほぐし洗いそのまま使えて便利です!)食べやすいように適当にキッチンばさみで切ります。
- 3
③しいたけは薄切り、人参は細切りにします。
- 4
④薄あげは熱湯に通し油抜きをします。(省略可能)油抜きをした場合、水気を押し絞ります。その後細切りにします。
- 5
⑤鍋にごま油を熱し、しっかり水気をきった切干大根と糸こんにゃくを入れ、油が全体に馴染むように炒めます。
- 6
⑤油が回ったら、だし汁(300cc)と人参・しいたけ・油あげを加え、酒(大さじ1)みりん(大さじ1)砂糖(大さじ1)塩少々を入れ軽く混ぜ合わせます。
- 7
⑦鍋のふたをして弱火で20~30分煮ます。
- 8
⑧20~30分煮たら醤油(大さじ3)を加え、鍋のふたはしないでさらに20~30分じっくり汁気がなくなるまで煮ます。この時の火加減は弱火より少し強めです。中火までいきません。目安として煮汁がかすかにぐつぐつ言うぐらいです。写真は完成です。
- 9
⑧器に盛って完成です!そのままでも美味しいですが、お好みで一味・七味・ごまをふりかけても美味しいです。冷めても美味しいですよ!
- 10
◎今回私が使用した材料です。糸コンはあく抜きタイプを使っています。(手順2のあく抜きを省く事ができます)薄上げは写真の半分を使っています。1枚入れてもいいですが、カロリーオフの為半分にしました!)
コツ・ポイント
※甘めの煮物が好き!と言う人は砂糖大さじ2にして下さい。※じっくり弱火で煮含めて下さいね。強火で似たら味が濃くなってしまうので注意です!
※濃い目の味付けです。薄味にしたい場合醤油を大さじ2にして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ