ほうれん草の春色ペンネ-レシピのメイン写真

ほうれん草の春色ペンネ

しろぷろ
しろぷろ @cook_40024838

ほうれん草と瓶詰め鮭で、春色のペンネグラタン
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物、ほうれん草と瓶詰め鮭を使ってグラタンを作ってみました。ピンクと緑でなんだか春らしいグラタンになりました☆

ほうれん草の春色ペンネ

ほうれん草と瓶詰め鮭で、春色のペンネグラタン
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物、ほうれん草と瓶詰め鮭を使ってグラタンを作ってみました。ピンクと緑でなんだか春らしいグラタンになりました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ペンネ 100g
  2. ほうれん草 1/2把
  3. たまねぎ 小1/2
  4. 瓶詰めの鮭 大さじ3
  5. 牛乳 カップ1~
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. バター 大さじ1
  8. 粉チーズ 大さじ1
  9. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ペンネは袋の記載の通りに茹でて、ざるにあげておく

  2. 2

    ほうれん草はざく切りにして茹でて、冷水にさらし水気を絞っておく。

  3. 3

    玉ねぎを薄切りにして、フライパンでバターを熱し、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    炒めた玉ねぎに、小麦粉を振り入れて全体が馴染むように炒める。

  5. 5

    牛乳を少しずつ入れて、ホワイトソースを作る。お好みで牛乳の量や煮詰め具合は加減を。

  6. 6

    ホワイトソースに、ペンネ・ほうれん草・ビ詰め鮭を入れて混ぜる。塩胡椒で味をととのえる。

  7. 7

    耐熱容器に移し、粉チーズをかけてオーブントースターで5~7分ほど焼いてできあがり!

コツ・ポイント

ペンネ以外のパスタを使っても構いません。材料はけっこう適当です・・・。お好みで調整してください。鮭に塩気があるので、塩胡椒での味つけは最後にしています。玉ねぎを炒めたところに小麦粉を振り入れるホワイトソースの作り方は、失敗なしで簡単です!
グラタンにしないで、6の時点でクリームパスタとして食べてもおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろぷろ
しろぷろ @cook_40024838
に公開
基本的に料理はなんでも好きですが、凝ったものよりもどちらかというと冷蔵庫の残り物を活用したり組み合わせて、新しいステキレシピを発明するのが好きです(笑)そんな中で、「お!これはメモっとこ!」というようなものを載せていきます。でも載せるよりも皆さんのレシピを参考にさせていただいてる毎日です!
もっと読む

似たレシピ