簡単☆楽しい!手作りベーグル

みい
みい @cook_40012848

おうちでベーグルって…作れるんです!ホームベーカリーだとホントに簡単~!
できあがったベーグルは、いろいろな具をはさんでサンドイッチにすれば美味しい・楽しい♪
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで手軽に作れるかな?と、クオカのレシピを参考にしてやってみました。

簡単☆楽しい!手作りベーグル

おうちでベーグルって…作れるんです!ホームベーカリーだとホントに簡単~!
できあがったベーグルは、いろいろな具をはさんでサンドイッチにすれば美味しい・楽しい♪
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで手軽に作れるかな?と、クオカのレシピを参考にしてやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水(冬場は30℃程度のぬるま湯) 130g
  2. 砂糖 10g
  3. 4g
  4. 強力粉(イーグル) 250g
  5. ドライイースト 2g
  6. ゆで湯 2L
  7. モルトエキス 大さじ1
  8. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに、水~ドライイーストまでの材料を入れて「生地づくり」メニューをスタートさせる。

  2. 2

    一次発酵の直前(30分弱)で生地を取り出し、少量のうち粉をしたボードの上で生地をスケッパーなどで4等分にして丸く形を整え、とじ目が底にくるようにしてしっかりと閉じる。

  3. 3

    生地に硬くしぼったぬれ布巾をかぶせ、約10分休ませる。

  4. 4

    とじ目を上にして、手の平でガス抜きをしながら平らにつぶす。

  5. 5

    生地の手前部分を真ん中に押し込みながら、空気を抜くようにきつく巻いていく。

  6. 6

    巻いた生地の中央に手を置き、外に向かって大きくくるくると転がし、全体が同じ太さになるようにしながら約20cmの棒状にする。

  7. 7

    片方の端を平らに押しつぶし、もう一方の端を包み込む。ひっくり返して 包んだ部分をしっかり閉じ、クッキングシートを敷いたオーブン皿に乗せる。

  8. 8

    オーブンに入れ、38℃前後で30~40分発酵させる。湯を入れたお椀などを天板の下に置いておくと、生地が乾燥しない。

  9. 9

    鍋に湯をわかし、モルトエキスを加える。
    平皿にごまを広げておく。

  10. 10

    ベーグルを1つずつそっと湯の中に入れる。片面30秒、裏返して30秒ゆで、網じゃくしなどですくって水気を切り、ごまを広げた皿の上にのせて軽く押さえ、ごまが表面につくようにする。

  11. 11

    クッキングシートを敷いたオーブン皿に戻し、200℃で約20分焼く。

コツ・ポイント

●生地を巻いていくとき、空気ができるだけ入らないようにきつくきつく巻いていくとずっしりとした仕上がりになる。
●ゆで湯にモルトエキスを加えることにより、焼き上がりの風味や色ツヤが良くなる。モルトエキスがない場合には砂糖や蜂蜜でも代用可。
●焼き上がったベーグルは、粗熱がとれたら袋に密封すれば3日間ぐらいは保存できる。翌日以降のベーグルは横半分に切って、トースターで軽く焼いてから使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みい
みい @cook_40012848
に公開
ここの他、・猫と一緒にアメリカへ渡米にまつわるエトセトラhttps://mie-pharma.hatenablog.com/・Yummy Journal 〜食にまつわるエトセトラhttps://yummy-journal.blog.jp/・歌い手としての活動サイトhttps://nana-music.com/users/9819441/にも、よければお越し下さい(^^)
もっと読む

似たレシピ