マンマCURRY 「じっくり蟹カレー」-レシピのメイン写真

マンマCURRY 「じっくり蟹カレー」

ci_ci
ci_ci @cook_40049412

ワタリガニの旨味がクセになるぅ~!!
ほとんど水を入れず新鮮野菜の水分だけで味わう、甘くて、辛くて、優しいカレーです。
このレシピの生い立ち
蟹殻エキス<グルコサミン>の旨味を味わいたくて…圧力鍋で煮込んだカレーです。

マンマCURRYは、ほとんど水を入れず新鮮野菜の水分だけで味わう、甘くて、辛くて、優しいカレーです。

マンマCURRY 「じっくり蟹カレー」

ワタリガニの旨味がクセになるぅ~!!
ほとんど水を入れず新鮮野菜の水分だけで味わう、甘くて、辛くて、優しいカレーです。
このレシピの生い立ち
蟹殻エキス<グルコサミン>の旨味を味わいたくて…圧力鍋で煮込んだカレーです。

マンマCURRYは、ほとんど水を入れず新鮮野菜の水分だけで味わう、甘くて、辛くて、優しいカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ワタリガニ 4匹
  2. 生姜 1個
  3. クミン 適宜
  4. ラムマサラ 適宜
  5. 一味唐辛子 適宜
  6. 亜麻仁油 適宜
  7. 玉ねぎ 中 4個
  8. セロリ 中 2本
  9. お好みの野菜 たっぷり
  10. トマト 中 4個
  11. ナンプラー 適宜
  12. 和風つゆ 適宜

作り方

  1. 1

    ワタリガニは、好きな大きさに切る。
    ミジン切り生姜の半分量、クミン、ガラムマサラとまぶしておく。

  2. 2

    亜麻仁油を鍋に入れ、残り半分のミジン生姜をなじませてから火をつける。

  3. 3

    亜麻仁油に生姜の香りが移ったところでワタリガニを炒め、火が通ったら鍋から取り出しておく。

  4. 4

    みじん切りした玉ねぎを飴色になるまで炒める。
    ほかの野菜もミジン切りにして炒めワタリ蟹を鍋に戻す。

  5. 5

    皮と芯を取り除いたトマトを好みの大きさにカットして鍋に入れコトコト煮こむ。
    調味料で好みの味に整え出来上がり。

コツ・ポイント

サッと創って卵を綴じれば「プー パッポン風」になりますょ
新鮮野菜であれば炒めているうちに水分が出てきますが、不安な方はフードプロセッサでミジン切りすれば水分がたくさん出ます。
マンマは、濃厚×塩分控えめにしたいので圧力鍋でじっくり煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ci_ci
ci_ci @cook_40049412
に公開
10年ほど包丁を持たない生活でしたが、カフェ開業で久しぶりのクッキングに四苦八苦しています。最近やっとカンを取りもどしつつあります。
もっと読む

似たレシピ