プロの味!?キャベツと干しえびのパスタ

すかいふわり
すかいふわり @cook_40045215

休日ランチに大活躍!冷蔵庫のお掃除にもなるオイルパスタは、ガーリックオイルさえ上手に作ればプロの味(?)に近づけます。^^

このレシピの生い立ち
ペペロンチーノは休日ランチの定番です。
ガーリックオイルさえ上手に出来れば、どんな具でもおいしい☆
冷蔵庫にあるもので、色んな具のオイルパスタを作ってます♪♪

プロの味!?キャベツと干しえびのパスタ

休日ランチに大活躍!冷蔵庫のお掃除にもなるオイルパスタは、ガーリックオイルさえ上手に作ればプロの味(?)に近づけます。^^

このレシピの生い立ち
ペペロンチーノは休日ランチの定番です。
ガーリックオイルさえ上手に出来れば、どんな具でもおいしい☆
冷蔵庫にあるもので、色んな具のオイルパスタを作ってます♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 小1/4玉
  2. 干しえび桜えび 15g
  3. にんにく 1かけ
  4. たかの爪 1本
  5. こさじ1/2
  6. ブラックペッパー 適宜
  7. オリーブオイル おおさじ3
  8. パスタ 200g

作り方

  1. 1

    パスタのお湯を沸かしておく。

    ※パスタは袋に書いてある時間よりも1分短めくらいで茹でる。

  2. 2

    スライスしたガーリックとオリーブオイルを冷たいフライパンへいれて用意しておく。(火にはまだかけなくてOK)
    キャベツを四角いざく切りにする。

  3. 3

    お湯が沸騰したら、塩をたっぷり入れて(分量外)パスタを茹ではじめる。

  4. 4

    1のフライパンを弱火にかける。キャベツは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、レンジに1分くらいかける。(パスタのお湯で茹でても。)

  5. 5

    にんにくの周囲が泡だってきたら、干しえびを入れて。まだまだ弱火で、香りを立たせる。

  6. 6

    レンチンしたキャベツは、ザルにとって軽く水にくぐらせる。
    パスタのお湯に茹でる人は、パスタが茹で上がる2分前くらいにキャベツをお鍋に入れる。

  7. 7

    エビがかりっとしてきたら、茹でたキャベツを加え全体にオイルをなじませる。輪切りにした鷹のツメも加える。

    ※キャベツをパスタのお湯で茹でる人は、キャベツとパスタをいっぺんに加えて次の工程へ。

  8. 8

    最後に茹で上がったパスタを加える。茹で汁をお玉1杯分くらい足して、全体を手早く混ぜ合わせる。塩加減が足りなければ、塩を加える。ブラックペッパーをふってできあがり。

  9. 9

    ※うちではパスタもレンジで茹でるため、キャベツもレンチンいたしましたが、普通は鍋で茹でると思いますので、パスタと一緒に茹でる方法が簡単かと思います。^^

  10. 10

    ☆2月21日話題入りしました~!!作ってくれたみなさんありがとうございます。^^

  11. 11

コツ・ポイント

とにかくガーリックの香りをオイルにしっかりうつすのがポイント。
フライパンはあたためず、冷たいときににんにくとオイルを入れ、
じっくりと弱火にかけます。にんにくを焦がさないように。
これさえ守れば、必ずおいしく出来ます☆^。^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すかいふわり
すかいふわり @cook_40045215
に公開
美味しいもの大好きです♪
もっと読む

似たレシピ