真夏のごちそう!豚バラとうがん煮

オリエンタルママ @cook_40039321
夏はとうがん!美味しいおだしで、コトコト味を含ませます。豚ばら肉で旨みがアップ冥加が香り最高のご馳走です
このレシピの生い立ち
味を含んだ残りのとうがんは明日、鶏ひきにくあんを作り、冷やして友人にご馳走します。
真夏のごちそう!豚バラとうがん煮
夏はとうがん!美味しいおだしで、コトコト味を含ませます。豚ばら肉で旨みがアップ冥加が香り最高のご馳走です
このレシピの生い立ち
味を含んだ残りのとうがんは明日、鶏ひきにくあんを作り、冷やして友人にご馳走します。
作り方
- 1
とうがんは2cmの輪切りにして、わたをカットして皮を薄くむき6等分ぐらいにカットし、下茹でする
- 2
豚バラカット肉に塩少々してオイルで炒める
- 3
とうがんを加え、だし、調味料を入れて、落し蓋をして、中火弱で15分ほどにて火を消して味を含ませる
- 4
頂く直前に火をかけて水溶き片栗粉でとろみをつけ、盛り付けて枝豆、冥加を散らす
コツ・ポイント
美味しいおだしで作ると格別美味しいです!私は茅のだしをたっぷり利用して、料亭風な味に仕上げています。火を消してから味がどんどんしみこみます。時間に余裕があるとよいですね。この頃ミニとうがんが結構出回っています。買ってみてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17559630