作り方
- 1
お米を洗ってざるにあげて5分おく
- 2
普通よりやや少なめに水加減して昆布(キッチンペーパーを濡らして軽く拭いておく)を入れて、20分おいてから炊く
- 3
白ゴマを包丁で粗く切る くるみは細かく刻む
洗った大葉を粗みじんに切る - 4
耐熱容器に全て入れてレンジで30秒くらいチンします
溶け残っていたらスプーンで混ぜる - 5
ご飯が炊けたらボウル等に移して、④をかけてしゃもじで切るように混ぜてあおぐ
- 6
⑤の酢飯に出汁をとった昆布も粗みじんに切り、切りごま、大葉を混ぜる
- 7
奈良漬をみじん切りにして混ぜてもおいしいです
- 8
写真はきざみ穴子を混ぜて、ミッキーアンさんの胡瓜ID:19133689と宝酒造さんの厚焼き卵ID:19364994をのせて
- 9
スモークサーモンととろろ昆布をはさんで押しずしに
コツ・ポイント
ゴマを切ると香りがよくなります
具の味が濃い場合は塩の量をへらしてください
似たレシピ
-
茗荷のすし飯~そのままで美味しい(´U` 茗荷のすし飯~そのままで美味しい(´U`
茗荷と大葉で爽やかなすし飯です。ちらし寿司や巻き寿司にも、そのままでも♪★2011/08/25 話題入りに感謝です♬ naonaos -
-
すし飯~そのままで美味しい(*^u^*) すし飯~そのままで美味しい(*^u^*)
大葉・青海苔・ごま・しらす入り♬ちらし寿司にも巻き寿司にも握り寿司にも♡★2011/06/17 話題入りに感謝です♬ naonaos -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17559772