ずぼらママの焼きそば麺で鍋焼きラーメン

くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295

十数年前より、よせ鍋・ちゃんこ鍋・キムチ鍋等鍋の最後は焼きそば麺で〆ています。ここでは、鍋焼きを紹介したいと思います。

このレシピの生い立ち
1袋10円の特売焼きそば麺をたくさん買い、暫く冷凍庫に焼きそば麺が残ってしまった時、鍋の最後に使ったのが始まりでした。以後、和風鍋にも中華風にも洋風にも大活躍の焼きそば麺です。ランチに鍋焼きラーメンいいですよ♡

ずぼらママの焼きそば麺で鍋焼きラーメン

十数年前より、よせ鍋・ちゃんこ鍋・キムチ鍋等鍋の最後は焼きそば麺で〆ています。ここでは、鍋焼きを紹介したいと思います。

このレシピの生い立ち
1袋10円の特売焼きそば麺をたくさん買い、暫く冷凍庫に焼きそば麺が残ってしまった時、鍋の最後に使ったのが始まりでした。以後、和風鍋にも中華風にも洋風にも大活躍の焼きそば麺です。ランチに鍋焼きラーメンいいですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 2袋
  2. 700cc
  3. 豚バラ肉(こま切れ)又は鶏もも肉 100g
  4. ラーメンスープ市販品 2袋
  5. 白菜 ざく切り 1枚
  6. ニンジン 短冊 約20g
  7. えのき茸 石づきを取る 60g
  8. チャーシューとメンマ市販品 1袋
  9. もやし 頭と根っこをとる 50g
  10. ネギ ななめに切る 1/2本
  11. 卵又は煮卵 2個
  12. 一人用土鍋 2組

作り方

  1. 1

    鍋に、水350ccと鶏肉又は豚肉を入れひと煮立ちさせ、灰汁とりします。

  2. 2

    スープの素と残りの具材(卵以外)と焼きそば麺を入れ煮ます。
    ニンジン・白菜・ねぎ・えのき・チャーシュー・メンマ等

  3. 3

    最後に卵を落とすか、煮卵をのせて出来上がりです。
    召し上がる前に好みでこしょう振りかけてお召し上がりください。

  4. 4

    ずぼらママの鍋焼きラーメンに便利なアイテムです。

コツ・ポイント

*市販のスープ・チャーシューメンマを使用。しょうゆ味・味噌味・豆乳お好きな鍋をキムチ鍋の時は、白菜をキムチで。
*肉の苦手な方は魚介類を使って、鍋に入れ煮るだけです。好きな野菜をたっぷりと使い、寒い時には鍋焼きラーメンはいかがですか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295
に公開
主婦歴うん十年の食べること飲むこと大好きずぼら主婦です。ずぼらな私のレシピを参考にしていただきありがとう❤️ございます。 キッチンレポート▪つくレポを見るたびレシピを見ていただいている方に感謝しています。ありがとう❤️
もっと読む

似たレシピ