キャラ弁ー簡単!お弁当箱型のドラえもん

おそな
おそな @cook_40049407

お弁当箱をそのまま生かして、ご飯を詰めて、のせるだけの簡単ドラえもん!
このレシピの生い立ち
ドラえもんは、子どもの夢の象徴?教科書にも出てくるドラえもんを、学校のお弁当に合わせて作ってみました。簡単にできればいいなーと考案したものです。

キャラ弁ー簡単!お弁当箱型のドラえもん

お弁当箱をそのまま生かして、ご飯を詰めて、のせるだけの簡単ドラえもん!
このレシピの生い立ち
ドラえもんは、子どもの夢の象徴?教科書にも出てくるドラえもんを、学校のお弁当に合わせて作ってみました。簡単にできればいいなーと考案したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 適量
  2. デコふり(青) 1袋
  3. スライスチーズ(溶けないタイプ) 1枚
  4. かに風味かまぼこ 1本
  5. ロースハム 1枚
  6. 海苔 適量
  7. 鮭フレーク 大さじ1

作り方

  1. 1

    お弁当箱の半分に、白いご飯を高さ半分まで詰める。

  2. 2

    鮭フレークをふりかける。

  3. 3

    ドラえもんの顔の白い部分を、ご飯で形作る。ラップを使うと楽!

  4. 4

    デコふりをご飯に混ぜて

  5. 5

    残りの頭の部分に詰める。

  6. 6

    目の部分をスライスチーズで、鼻をカニかまで型ぬく。

  7. 7

    黒目とヒゲを海苔で切る。

  8. 8

    口はハムをカットして

  9. 9

    ご飯の上にのせ、最後に黒目の中の白い部分もチーズを使ってつける。

コツ・ポイント

お弁当箱の内容器があれば、それを入れておくと上手にご飯が詰めれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おそな
おそな @cook_40049407
に公開
キャラ弁作りにはまってます!!「かわいい♥」をお料理やお菓子に変身させるのが大好き。
もっと読む

似たレシピ