和三盆わらび餅

山眞産業
山眞産業 @cook_40051709

柔らかでまろやかな甘さを持つ和三盆を、使用したわらび餅です。一口食べればふわっと上品な甘さが広がり、後味はスッキリ。
このレシピの生い立ち
夏でもスッキリといただける和菓子を紹介します。

和三盆わらび餅

柔らかでまろやかな甘さを持つ和三盆を、使用したわらび餅です。一口食べればふわっと上品な甘さが広がり、後味はスッキリ。
このレシピの生い立ち
夏でもスッキリといただける和菓子を紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. わらび餅粉 75g
  2. 350mL
  3. 和三盆糖 75g
  4. 砂糖 75g
  5. 飾り用のきなこ 適量

作り方

  1. 1

    わらび餅粉、和三盆糖、砂糖をボールに入れ、混ぜ合わせます。これを鍋に入れ、水を少しずつ加えながら、ダマのないよう混ぜる。

  2. 2

    1を中火にかけ、鍋底をなでるように手前から奥に向かって木べらを動かし、練ります。

  3. 3

    半透明になったら、やや火を弱め、さらに練り続けます。全体に透明感が出てから、さらに1、2分ほど練り、火を通します。

  4. 4

    火からおろし、水で濡らしたバットにあけて30分から1時間放置し、粗熱をとります。

  5. 5

    粗熱がとれ、固まったらまな板にあけて包丁で好みの大きさにきります。お好みできな粉を適量かけて出来上がり。

コツ・ポイント

3で練りが弱いともちもち感が弱くなるので透明になるまでしっかり練って下さい。
冷蔵庫で冷やす場合は、1~2時間を目安にお召し上がりください。冷やしすぎると硬くなります。きな粉なしでも十分に甘くてスッキリしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山眞産業
山眞産業 @cook_40051709
に公開
「やましんさんぎょう」といいます。糸寒天や和菓子材料を主に扱っており、アンテナショップやオンラインショップも運営しています。
もっと読む

似たレシピ