わらび餅:穀物粉屋直伝

イオキニユートリイ
イオキニユートリイ @cook_Ioki

添加物を一切使用していない本わらび入りのわらび餅粉でつくってみてください。
出来立てとろ~りやわらかなわらび餅をぜひ!
このレシピの生い立ち

本わらび入り無添加で生地は半透明な茶褐色となります。
https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/

わらび餅:穀物粉屋直伝

添加物を一切使用していない本わらび入りのわらび餅粉でつくってみてください。
出来立てとろ~りやわらかなわらび餅をぜひ!
このレシピの生い立ち

本わらび入り無添加で生地は半透明な茶褐色となります。
https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. わらび餅(本わらび入り) 100g
  2. 砂糖 150g(目安。お好みで。)
  3. 500ml
  4. きな粉 お好みで
  5. ひとつまみ
  6. (準備物)木べら、お鍋、バッドもしくはボウル

作り方

  1. 1

    鍋にわらび餅粉(100g)と砂糖(150g)を入れ混ぜ合わせておく。

  2. 2

    1. に水(500g)を少しずつ加え、木べらで混ぜたら、中火にかける。

  3. 3

    たえずかき混ぜ、生地が透明になり、一気にぼってりとしたらさらに1分程度練ってから火から下ろす。

  4. 4

    水をはったバッドやボウルなどにいれて粗熱をとり(氷を入れると早く冷える)、一口大の大きさにカットする。

  5. 5

    お好みで、きな粉・黒蜜・メープルシロップなどと一緒にお召し上がり下さい。

  6. 6

    こちらを使用https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/

コツ・ポイント

<食べごろ>完成したわらび餅の消費期限の目安は、常温で当日です。冷蔵庫にいれると2,3日は食べられますが、なるべく早くおめしあがりください。
<応用>水加減によって、お好みのやわらかさにアレンジ自由です。乳幼児期にもお年寄りの方にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イオキニユートリイ
に公開
穀物粉屋が提供するレシピの紹介です。家族の笑顔がより輝く食卓になる、そんなお手伝いができますことを願っております。大正11年創業九十余年の製粉技術と匠の技で選び抜いた最高の原料をISO9001国際品質規格に適合した製造工程で丹念に製粉しております。国内産水稲うるち米100%使用。レシピで使用している米粉等の製品はこちらのURLからhttp://www.ioki.co.jp/komeko.com
もっと読む

似たレシピ