わらび餅:穀物粉屋直伝

イオキニユートリイ @cook_Ioki
添加物を一切使用していない本わらび入りのわらび餅粉でつくってみてください。
出来立てとろ~りやわらかなわらび餅をぜひ!
このレシピの生い立ち
本わらび入り無添加で生地は半透明な茶褐色となります。
https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/
わらび餅:穀物粉屋直伝
添加物を一切使用していない本わらび入りのわらび餅粉でつくってみてください。
出来立てとろ~りやわらかなわらび餅をぜひ!
このレシピの生い立ち
本わらび入り無添加で生地は半透明な茶褐色となります。
https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/
作り方
- 1
鍋にわらび餅粉(100g)と砂糖(150g)を入れ混ぜ合わせておく。
- 2
1. に水(500g)を少しずつ加え、木べらで混ぜたら、中火にかける。
- 3
たえずかき混ぜ、生地が透明になり、一気にぼってりとしたらさらに1分程度練ってから火から下ろす。
- 4
水をはったバッドやボウルなどにいれて粗熱をとり(氷を入れると早く冷える)、一口大の大きさにカットする。
- 5
お好みで、きな粉・黒蜜・メープルシロップなどと一緒にお召し上がり下さい。
- 6
こちらを使用https://item.rakuten.co.jp/iokikomeko/4976342081051/
コツ・ポイント
<食べごろ>完成したわらび餅の消費期限の目安は、常温で当日です。冷蔵庫にいれると2,3日は食べられますが、なるべく早くおめしあがりください。
<応用>水加減によって、お好みのやわらかさにアレンジ自由です。乳幼児期にもお年寄りの方にも♪
似たレシピ
-
簡単♪とろけるクリームきな粉わらび餅 簡単♪とろけるクリームきな粉わらび餅
もちもちとろーりで、京きな粉とわらび餅と生クリームのハーモニーが最高です。ぜひ出来立てをお召し上がりください。 今日の献立・山城屋 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18547372