ロリポップクッキー(米粉入り)

米粉入りクッキーでホロホロ食感
今回はありあわせの竹串うを利用してロリポップクッキーをつくりました
このレシピの生い立ち
インターネットで焼き菓子の紹介をするときに(3年程前ですが)作りました
現在はロリポップの棒も手に入りやすくなりましたのでそちらを利用した方がかわいいですよね!
ロリポップクッキー(米粉入り)
米粉入りクッキーでホロホロ食感
今回はありあわせの竹串うを利用してロリポップクッキーをつくりました
このレシピの生い立ち
インターネットで焼き菓子の紹介をするときに(3年程前ですが)作りました
現在はロリポップの棒も手に入りやすくなりましたのでそちらを利用した方がかわいいですよね!
作り方
- 1
バターは室温に置いておき、指で押して少しヘコム位の柔らかさになったらクリーム状にする
- 2
粉糖、ココア、篩っておく
バイオレット、米粉はあわせて篩う
クリーム状になったバターに粉糖を加え混ざったら卵黄も加える - 3
米粉、バイオレット160gは白生地用。
米粉、バイオレット140g、ココア30gは黒生地用に準備しておく - 4
2のバターと粉糖、卵黄の入ったボールの生地を2つに分け1つはココア生地、1つは白生地用の粉を混ぜる
- 5
ある程度の厚さ(3mm)位まで伸ばす
- 6
伸ばしたら下敷き2枚用意して生地をさらに薄く伸ばす
冷蔵庫で20分位冷やす(手で持てるくらいの型さまで冷やして下さい) - 7
黒生地は白生地より少し大きめ(長め)にカットする
黒生地を下に白生地を上に乗せる - 8
巻いていく。
冷凍庫に入れ固める
固まったらカットする。(冷蔵庫で半解凍させてから切る) - 9
竹串を指してオーブンで焼く
180℃13分位(オーブンによって違いますので調整お願いいます) - 10
プレゼントにこんな風にクッキーの詰め合わせしてみました
その他のクッキー、マドレーヌは別ページでアップします
コツ・ポイント
生地を薄くのばしたらほんの少し固めた方が2枚の生地を重ねるときに上手に重ねられます。
カットするときは半解凍でカットすれば形が綺麗に切れます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
グルテンフリー米粉ときび砂糖のクッキー グルテンフリー米粉ときび砂糖のクッキー
米粉活用☆243品目の話題入り感謝!ほろほろ食感。米粉ときび砂糖のやさしい味のクッキー。子供のおやつにも❁ りょーーーこ
その他のレシピ