今ある材料で☆お手軽ヘルシーカルボナーラ

生クリーム不使用!スライスチーズでも問題なし!しめじでも美味しい!今お家にあるもので簡単に作れるヘルシーレシピです。
このレシピの生い立ち
カルボナーラが大好きな主人のために、家にある材料でヘルシーに作ってあげたくて。生クリームは値段もカロリーも高いし…という事で、考案したレシピです。
今ある材料で☆お手軽ヘルシーカルボナーラ
生クリーム不使用!スライスチーズでも問題なし!しめじでも美味しい!今お家にあるもので簡単に作れるヘルシーレシピです。
このレシピの生い立ち
カルボナーラが大好きな主人のために、家にある材料でヘルシーに作ってあげたくて。生クリームは値段もカロリーも高いし…という事で、考案したレシピです。
作り方
- 1
深めの鍋にお湯を沸かし始めます。適量の塩を加えておきます。
- 2
ソースを作ります。ベーコンは短冊切り、玉ねぎは薄切りにする。きのこは石づきを取ってほぐすか、スライスする。
- 3
フライパンを熱し、オリーブオイルを敷く。ベーコンの油を出すように炒め、玉ねぎを投入。ここでじっくり炒めると深みが出ますよ
- 4
基本的に弱〜中火調理です。手早く仕上げたい場合は玉ねぎに火が通ればOK。時間があれば、玉ねぎが油に馴染むようにじっくりと
- 5
お湯が沸いたらパスタを茹で始める。4へきのこを加え、炒め合わせる。きのこにざっと火が通ったら、一旦火を止めます。
- 6
ボウルを用意し、卵と牛乳、手で小さく千切ったスライスチーズ、塩、砕いたコンソメを投入し、よく混ぜ合わせます。
- 7
火を止めた5のフライパンへ6のソースを投入。ごく弱火にかけ、木べらで絶えず混ぜながら温めます。
- 8
火が強かったり、ほったらかすとだまだまになってしまいます。急激に温度が上昇しないよう、弱火で底からよく混ぜ混ぜ。
- 9
温まってくると、溶けたチーズと卵によってとろみがついてきます。味を見て、薄ければ塩か塩こしょう、コンソメで調整します。
- 10
パスタも忘れずチェックします。温かいソースと合わせますが、いつもの茹で加減〜アルデンテでOK。茹で上がればお湯を切ります
- 11
ソースにとろみが付き(少し重くなり、木べらを動かすと底が見えるくらい)、味が決まれば、パスタを加えて和えます。
- 12
ソースをよく絡めれば出来上がり!お皿に盛り、お好みの量のこしょうを振って、完成です!
- 13
ソースは分量を目安にアレンジ可能です。卵を抜いて牛乳とチーズを増やせばスープパスタ風に、チーズと卵黄を追加すれば濃厚に☆
- 14
生クリーム不使用な分、バターで炒めてもいいかもしれません。チーズを増やす場合は、塩加減にご注意ください。
- 15
'12-10/23 写真差し替えました。これくらいのとろみを付けられますが、加減はお好みで(^-^)
- 16
こちらは、マッシュルームとパンチェッタを使い、ソースから卵を抜いたものです♪
コツ・ポイント
注意する点は、ソースの温めのみ!ベーコンもチーズもきのこも今あるもので大丈夫です。実はきのこは重要な旨味&ヘルシーポイント。豊富な食物繊維とダイエット効果があります。品目稼ぎの為にも、是非入れてくださいね!
似たレシピ
その他のレシピ