ぷりぷり♪ はんぺんで海老シュウマイ♪

かりんママっち
かりんママっち @cook_40051918

海老とはんぺんだけ~!ぷりぷり☆ふわふわ☆
後は冷蔵庫にあるお野菜入れて、今夜はシュウマイはどうですか??
このレシピの生い立ち
お友達から、干し貝柱を入れると美味しい!と教えてもらい、入れてみるとびっくり!!!
いいお出汁がでてそのままでもおいしい!
はんぺんを使うことで、ふわふわになり、海老のぷりぷりといい感じ~☆^^☆

ぷりぷり♪ はんぺんで海老シュウマイ♪

海老とはんぺんだけ~!ぷりぷり☆ふわふわ☆
後は冷蔵庫にあるお野菜入れて、今夜はシュウマイはどうですか??
このレシピの生い立ち
お友達から、干し貝柱を入れると美味しい!と教えてもらい、入れてみるとびっくり!!!
いいお出汁がでてそのままでもおいしい!
はんぺんを使うことで、ふわふわになり、海老のぷりぷりといい感じ~☆^^☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18~20個分
  1. エビブラックタイガー 15~20尾
  2. 干し貝柱 3粒
  3. はんぺん 1/2枚
  4. ★白だし醤油 大2
  5. ★酒 大1
  6. ★しょうが(すりおろし) 大1
  7. ごま 大1
  8. 片栗粉 大1
  9. 春菊 2~3本
  10. ワンタンの皮 20枚

作り方

  1. 1

    干し貝柱を小さくさいておく。

  2. 2

    お湯(分量外)大1を加えて、ふやかしておく。

  3. 3

    海老の背ワタをとる。

  4. 4

    2尾だけ!! 半分に切って・・・。

  5. 5

    親指の爪くらいの大きさに切っておく。
    ☆シュウマイの上に飾る分です。残りはそのままで。

  6. 6

    冷蔵庫にある青野菜(青ねぎ、白ねぎ、ほうれん草、などなど)今回は春菊で♪
    みじん切りにする。

  7. 7

    FPに★をすべて入れて細かくする。
    海老の食感を残したいので、時間は短くね。

  8. 8

    7のたねに春菊を混ぜ合わせる。
    これで中身は完成!

  9. 9

    ワンタンの皮の端っこを落とす。
    包みやすくなりますよ!

  10. 10

    たねを20個分に分けて、真ん中にのせる。大体、大1くらい。

  11. 11

    手をグーにして、皮のひだを作って、スプーンで押さえながら形をととのえる。

  12. 12

    上に先ほどの5で切っていた海老をのせる。

  13. 13

    10分間蒸します。

  14. 14

    蒸しあがったら、海老がきれいな色に♪

  15. 15

    今回使用したはんぺんはこれ。
    はんぺんのやまいもがいい仕事してくれます!

コツ・ポイント

シュウマイの形はきれいじゃなくても大丈夫。包むときに皮が破けないくらいの力加減でね。
今回は春菊(昨夜の鍋の残り^^)を入れましたが、冷蔵庫にある青野菜なんでもOK! もちろん入れなくても大丈夫ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かりんママっち
かりんママっち @cook_40051918
に公開
1児のママです。今は専業主婦でのんびりまったり過ごしてます。我が家の味が皆さまのお口に合うととっても嬉しいです☆
もっと読む

似たレシピ