作り方
- 1
まず白菜を1/2用意します、
それを横にして包丁を縦に入れ
一口サイズにきっていきます。
根本までつかえます♪ - 2
豚バラ用意します!
豚バラも一口サイズにきっていきます。
このときに二枚重ねなどでも可能です♪
※下味は要りません - 3
そしたら先程の白菜と豚バラを、鍋沿いに一つ一つ置いてってみてくださいっ!!
写真のようになるはずですっ☆ - 4
※昆布大きい奴は、これです。
この昆布は1枚で結構です。
実際使ったのは、小さい奴です、
昆布は鍋の中心に置きます。 - 5
調味料☆は、コップに全て混ぜてから鍋に回しがけしてください♪
分量は、水コップ半分弱、酒1塩うぇいユー小1 - 6
このようになったら蓋をし、とろ火〜弱火で20分♪※弱火でないと単純に焦げます!そして水分が白菜から出るので蒸発防止です。
- 7
グツグツ煮立ってきたら、そこそこ水分が出てるはずなので確認したらお好みで、鶏肉、春雨、ブナピーシメジ等お入れください☆
- 8
ここからは中火で煮立ってきたら火を止めて完成です☆ポン酢にだいこんおろしで食べると更に美味しくなります♪だし巻き卵にも☆
コツ・ポイント
コツは鍋底に昆布を敷くとだしが取れます。
見栄えははっきりと綺麗にすると、
煮立ってもそこそこ◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17566540