具沢山栄養たっぷりまぜご飯

えんちょ
えんちょ @cook_40052696

鮭やごぼう、ひじきなどの栄養たっぷりのまぜご飯です。
具沢山なのでお吸い物とセットで、お刺身にも合います。
このレシピの生い立ち
子どもがまるまる残した焼き鮭を消費したくて、元から具沢山な我が家のまぜご飯でアレンジしました。

具沢山栄養たっぷりまぜご飯

鮭やごぼう、ひじきなどの栄養たっぷりのまぜご飯です。
具沢山なのでお吸い物とセットで、お刺身にも合います。
このレシピの生い立ち
子どもがまるまる残した焼き鮭を消費したくて、元から具沢山な我が家のまぜご飯でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人〜
  1. 白米玄米雑穀米なんでも可) 今回は2合
  2. 鮭の切り身 1枚
  3. ごぼう 半分
  4. にんじん 1本
  5. ひじき 大さじ3
  6. 枝豆 10個
  7. ちくわ 2本
  8. 油揚げ 2枚
  9. ねぎ 半分
  10. 大葉 5枚
  11. ーーーーーーーーー
  12. ひとまわし
  13. みりん ひとまわし
  14. 砂糖 大さじ2
  15. かつおだし 大さじ1
  16. 醤油 ふたまわし
  17. ●総合的に甘辛ければOK。

作り方

  1. 1

    米を研ぎ30分浸している間、鮭に軽く塩を振り、ごま油をまわしたフライパンで焼く。

  2. 2

    焼けたらフライパンの上で放置し、冷ます。
    炊飯器のスタートボタンを押すまでまだ時間があるので、具の準備をする。

  3. 3

    枝豆は簡単な冷凍を使用してますが、そうでないのであれば下ごしらえしておく。
    ひじきを洗い、水に漬けておく。

  4. 4

    材料はほぼ同一サイズに切るといい。
    ごぼうはささがきに。
    にんじんは千切り。

  5. 5

    油揚げは半分に切ってから端から細く切っていく。
    ちくわは縦に半分にし、横向きに置いて斜めに切っていく。

  6. 6

    ネギは粗みじん切り。
    大葉は洗って水気をとって、千切り。

  7. 7

    鮭が手で触っても大丈夫な位になればほぐして皮と骨を取り除く。

  8. 8

    油が足りなければフライパンに足し熱くなったらごぼうやにんじんなどの具から炒めネギと枝豆と大葉以外を炒める。

  9. 9

    調味料入れ、ネギと枝豆を投入。
    全て火が通り柔らかくなっていれば火を止めてご飯が炊けるまで放置し味を染み込ませる。

  10. 10

    炊けたら蓋を開け、つゆをきりながら具と大葉を入れ、最後につゆを水分でベタベタにならない程度にかけて蓋を閉め蒸らす。

  11. 11

    5分したらおひつに移すか、そのままでもいいので菜箸で混ぜていく。
    しゃもじでもいいが、菜箸ならご飯が潰れない。
    完成♬

コツ・ポイント

本当は具材は適当でもいいのです。
何を入れてもまずくなることはまぁ無いでしょう。
でもこれが好評だったので。
あとはご飯に混ぜるので、味付けはそのままでは辛いというくらいの濃さで。
余ったまぜご飯は焼きおにぎりにして朝ごはんかお弁当に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えんちょ
えんちょ @cook_40052696
に公開

似たレシピ