ひじきのまぜご飯

otemachi
otemachi @cook_40021419

濃いめに炊いたひじきをやや硬めの炊きたてご飯にからませていただきます!
このレシピの生い立ち
おふくろの得意技でした。
ちくわや大豆、大根も合います。
色濃くしたいときは
濃口で仕上げても雰囲気変わります。

ひじきのまぜご飯

濃いめに炊いたひじきをやや硬めの炊きたてご飯にからませていただきます!
このレシピの生い立ち
おふくろの得意技でした。
ちくわや大豆、大根も合います。
色濃くしたいときは
濃口で仕上げても雰囲気変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. ひじき(乾燥) 15g
  2. 人参銀杏 60g
  3. ごぼう(厚めの輪切り) 80g
  4. 鶏モモ肉こま切れ 80g
  5. つきこんにゃく 80g
  6. 油揚げ 一枚
  7. 万能ねぎ 2本
  8. だし汁(昆布 120㏄
  9. 60㏄
  10. みりん 120㏄
  11. 濃口醤油 30㏄
  12. 薄口醤油 30㏄
  13. 上白糖 小さじ2~3
  14. ゴマ 適量
  15. お米 2合

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを10分水に浸しざるに切る。

  2. 2

    皮をむいた人参、ゴボウは厚めの銀杏切り、揚げは半分に切りざく切りにします

  3. 3

    つきこんにゃくは水から茹でて、沸いたらざるに切る。

  4. 4

    鍋が湿るくらいのゴマ油をひき、火をつけ、鶏肉を入れ、表面の色が変わるまで炒める。、ざるに切ったひじき、

  5. 5

    人参ゴボウこんにゃく、揚げをいれ、
    しばらく油を吸わせる様に炒める

  6. 6

    一度火を止め、分量のだし汁、調味料を加えやや強火でぐつぐつ炊く

  7. 7

    汁気を飛ばしていき、味を調えて完成です。

  8. 8

    炊きあがったごご飯に炊いたひじきを混ぜて、ざく切りした万能ねぎをさっくり混ぜ、出来上がりです。

  9. 9

コツ・ポイント

仕上がりの味は濃くても、炊きたてご飯に混ぜて頂くので、ご飯と混ぜる時に調節します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
otemachi
otemachi @cook_40021419
に公開
東京・大手町界隈の縁者が集まって、月に一回調理を楽しむ会です。
もっと読む

似たレシピ