チンで作るサバのワイン煮

ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444

簡単なんだけど白ワインのおかげで、なかなか深〜い味わいなのです。
このレシピの生い立ち
お昼休みに魚を煮ると身体中魚臭くなるので、いつもチンで魚を煮ます。

チンで作るサバのワイン煮

簡単なんだけど白ワインのおかげで、なかなか深〜い味わいなのです。
このレシピの生い立ち
お昼休みに魚を煮ると身体中魚臭くなるので、いつもチンで魚を煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩鯖 3切れ
  2. 白ワイン 100cc
  3. めんつゆ 100cc
  4. みりん 100cc
  5. ねぎ 1本
  6. しょうが 1かけ
  7. 豆苗 少々
  8. 赤かぶ漬物 少々

作り方

  1. 1

    白ワイン、めんつゆ、みりんを2分くらい沸騰するまでチンする。
    その間に鯖に切れ目を入れておく。

  2. 2

    チンしたたれに鯖を漬け、千切りの生姜とネギをのせる。

  3. 3

    5分くらいチンしたら鯖をひっくり返して2分くらいまたチンする。

  4. 4

    お皿に盛りつけたらネギと、生の豆苗、赤漬け物をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

たれを一度沸騰させてから鯖を入れてください。魚の臭みが残りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444
に公開
お料理ってクリエイティブな作業だなぁと思うのです。そうは言っても疲れてめんどくさいと思うこともあります。なぜかやる気がしない時もあります。でも、ひらめきの魔法を使えばなんとかなるものです。 そりゃあ失敗も数多く、家族から「普通でいいから」と言われることもしばしばあります。 でもね、失敗から学ぶことって多いものなのです。さぁ、きょうのひらめきは何かな?
もっと読む

似たレシピ