大豆モヤシとほうれん草の♪坦々豆乳汁

クリームステッチ
クリームステッチ @cook_40055257

味噌ベースの合挽ミンチと豆乳のスープで大豆モヤシとほうれん草をたっぷりいただきます♪
癖になるスープは最後までゴクゴク☆
このレシピの生い立ち
大豆モヤシを主役にして、鍋のようなスープが食べたい!

大豆モヤシとほうれん草の♪坦々豆乳汁

味噌ベースの合挽ミンチと豆乳のスープで大豆モヤシとほうれん草をたっぷりいただきます♪
癖になるスープは最後までゴクゴク☆
このレシピの生い立ち
大豆モヤシを主役にして、鍋のようなスープが食べたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽ミンチ 200g
  2. 大豆モヤシ 1袋(180g)
  3. ほうれん草 1束
  4. 長ネギ 10㎝
  5. 豆乳 250cc
  6. 調味料
  7. 三温糖 大さじ2
  8. スキムミルク 大さじ1
  9. 味噌 大さじ1
  10. XO醤 小さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大豆モヤシを洗ってザルに上げ、水気をよく切る。
    長ネギを縦に4等分して粗みじん切り。

  2. 2

    ほうれん草は洗って半分に切る。
    1Lの水を沸かして塩小さじ1(分量外)を入れ、茎を10秒、続いて葉を入れ30秒茹でる。

  3. 3

    ほうれん草をザルに上げて冷水で洗い、シッカリ絞って根を切り落とし、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ボールに長ネギ、ミンチ、全ての調味料を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    厚手の鍋を中火で熱して4を炒め、8割火が通ったらほうれん草を加え、赤身が消えるまで炒める。

  6. 6

    鍋に豆乳を注ぎ、沸々してきたら大豆モヤシを加え、再び沸々してきたら蓋をして弱火で約4分。
    できあがり♪

コツ・ポイント

◎茹でる時にバラバラにならないよう、ほうれん草の根は茹でた後で切る。その際、根元は甘くて美味しいのでなるべく残す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリームステッチ
に公開
*家族* 〔人間〕中年の夫、高3の息子、7歳の娘 〔その他〕猫のソマ(10歳) 亀のかめたろだ(29.9.1永眠)*好物*  大豆製品、乳製品*趣味*  クロスステッチ
もっと読む

似たレシピ