青バタ大豆の揚げ豆

satopiro @cook_40056538
乾燥青バタ大豆を使った、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。母のおもてなし料理のひとつです。
青バタ大豆の揚げ豆
乾燥青バタ大豆を使った、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。母のおもてなし料理のひとつです。
作り方
- 1
乾燥青バタ大豆を一晩水に浸しておく。夏場は冷蔵庫で。
- 2
十分に豆が戻ったら、水気をきり、片栗粉をまんべんなくまぶし、油で低温から揚げる。豆が油に浮かぶようになり、ショリショリになるまで揚げる。
- 3
揚げている間に、しょうゆ・砂糖・みりんを煮立たせ、火を止める
- 4
揚げたての豆を3.のたれに火を通しながらからめる。この時、桜えびも一緒に入れる。出来上がり
- 5
コツ・ポイント
豆を揚げるとき、最初から高温だと中まで火が通らず、ショリショリ感が出ないので、油が低温のうちから豆を入れ、温度が上がるまで、ふたをするといいです。常に弱火~中火程度で。
たれは、お好みで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17575494