野菜たっぷり。ミートソース

ユメねこ
ユメねこ @cook_40056444

我が家の定番ミートソースです。合挽肉と野菜たっぷりでおいしい。椎茸が入るのがポイント。味わいが深くなりますよ。
写真はナスとエリンギのソテーを足して具沢山なスパゲティです。
このレシピの生い立ち
母の作るミートソースの味を思い出しつつ作ってみました。大好きな椎茸が入る理由、じっくり考えてみると、「小さい頃私がセロリやにんじん嫌いだったから」なのでは、と(笑)。セロリやにんじんをできるだけ隠し、「ほーら椎茸さんがいるよ~」と言われつつ食べた記憶がほのかにあります。うーむ…(笑)。

野菜たっぷり。ミートソース

我が家の定番ミートソースです。合挽肉と野菜たっぷりでおいしい。椎茸が入るのがポイント。味わいが深くなりますよ。
写真はナスとエリンギのソテーを足して具沢山なスパゲティです。
このレシピの生い立ち
母の作るミートソースの味を思い出しつつ作ってみました。大好きな椎茸が入る理由、じっくり考えてみると、「小さい頃私がセロリやにんじん嫌いだったから」なのでは、と(笑)。セロリやにんじんをできるだけ隠し、「ほーら椎茸さんがいるよ~」と言われつつ食べた記憶がほのかにあります。うーむ…(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい。たっぷり作るとおいしい。
  1. 合挽肉 250g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1/2本
  4. セロリ 2/3本
  5. 椎茸 5個
  6. ホールトマト缶カットトマトでもよい) 1缶(400g)
  7. トマト 2個
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. ローリエ 1枚
  10. 白ワイン(またはお酒) 大さじ2
  11. ケチャップ 小さじ1
  12. お砂糖 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1/2
  14. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・セロリは細かめのみじん切り、椎茸は7mmくらいの角切り、トマトは湯剥きして1cmくらいの角切りにする。ホールトマトは汁ごとボールにあけ、へたを取って果肉を軽くつぶす。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ・にんじん・セロリを入れて10分くらい弱火で炒める。合挽肉を入れて中火にし、ぱらぱらになるようにほぐしながら炒める。

  3. 3

    挽肉に軽く焼き色がついたところで、白ワインを注いでアルコールを飛ばし、トマト缶の中身・トマトを入れる。トマトをつぶしながら軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    調味料を入れ(最初は味薄めで)、ときどき混ぜながら弱火で20~30分煮込む。とろみがついて、水分が若干残っている程度まで煮込むこと。塩・胡椒で味を調節してできあがり。

  5. 5

    スパゲッティを茹でて、お好みで茹でたてにバターを絡めた後、ミートソースを乗せる。もしくはフライパンで合わせる。

コツ・ポイント

椎茸が入ると食感が楽しくなるし、ダシもでるのでおすすめです。イタリアンな料理だけど、お醤油をちょこっと入れると美味しいなぁと思います(牛肉にはお醤油!)もちろん省いてもOKです。
余ったら小分けにして冷凍庫で保存すれば、いろんなアレンジレシピが楽しめますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユメねこ
ユメねこ @cook_40056444
に公開
現在大学院生です。肩の力は抜いて、やれる範囲で自炊を楽しんでいます。お手軽ごはん、パスタ、焼きっぱなしお菓子、パンなどを作っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ