かに玉☆あんかけ焼きそば

市販のソース焼きそばで作る、簡単おいしい塩味のあんかけ焼きそばです。
このレシピの生い立ち
焼きそばを作ろうと思ったら豚肉がなかった!ので卵とカニかまがあったのでかに玉のせちゃえ~ってできた焼きそばです♪
ソース味に飽きた方、いかがでしょう☆
あんかけがあったほうがダシの味もプラスでおいしいです!
かに玉☆あんかけ焼きそば
市販のソース焼きそばで作る、簡単おいしい塩味のあんかけ焼きそばです。
このレシピの生い立ち
焼きそばを作ろうと思ったら豚肉がなかった!ので卵とカニかまがあったのでかに玉のせちゃえ~ってできた焼きそばです♪
ソース味に飽きた方、いかがでしょう☆
あんかけがあったほうがダシの味もプラスでおいしいです!
作り方
- 1
キャベツ、人参は千切りにしておく。
もやしは水洗いしてザルにあけておく。 - 2
カニかまを割いて溶いた卵に混ぜておく。(卵に少し塩で薄味を付けておいてもOK)
- 3
フライパンに油をひき人参、キャベツ、もやしを炒める。
少し塩胡椒で味付けしておく。 - 4
軽く火が入った時点で麺を入れる。
市販の焼きそばの作り方の通りの水を入れて蒸し焼きに。 - 5
麺がほぐれたらここでも塩胡椒をして味を調えておく。
- 6
お皿に塩焼きそばを盛って、使ったフライパンはうちはキッチンペーパーで軽く拭くだけで次の卵を焼きます。
- 7
フライパンに薄く油をひき、2で混ぜておいた卵液を流しいれ、クチュクチュっと混ぜて半熟で盛っておいた焼きそばの上へ。
- 8
ここでもまた使ったフライパンのまま♪キッチンペーパーで拭き、○の調味料と水を合わせたものをフライパンへ入れ沸かす。
- 9
味はお好みで調節して、水溶き片栗粉でとろみをつけたら焼きそば&かに玉の上へ。
あさつきを散らして完成!
コツ・ポイント
うちはフライパンが1個しかないので全部1つのフライパンで作ってますが…。手早くやればそんなに冷めませんが、アツアツで食べたい方は卵とあんかけは別のフライパンでもいいかも??
だしも、うちは今回なかったので和風だしですが、中華ダシのほうが本格的かも!?
私はさっぱりしてて和風も大好きですが。
似たレシピ
その他のレシピ