巻き巻きロール

かよわい
かよわい @cook_40056673

お手軽、簡単、ドラフトワンのビールに最適。おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
小さいころ祖母がおやつに焼いてくれて、冷蔵庫にあるものを巻いて食べていました。

巻き巻きロール

お手軽、簡単、ドラフトワンのビールに最適。おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
小さいころ祖母がおやつに焼いてくれて、冷蔵庫にあるものを巻いて食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 薄力粉 200g
  2. ゴマ  大2
  3. カレー粉  小1
  4. 水150cc
  5. 塩  小1
  6. サラダ油  適量
  7. ベーコン  2枚
  8. にんじん スティック状  6本
  9. エビフライ  4尾
  10. マヨネーズ  適量
  11. ゴマ味噌ソース または とんかつソース  適量
  12. スライスチーズ  1枚

作り方

  1. 1

    ・薄力粉に水・塩を入れ、混ぜる。
    ・グルテンをだすため、20~30分程度休ませる。

  2. 2

    ・その間にグリーンアスパラ・にんじんは洗い、スティック状に切り、フライパンに油を敷き、ベーコンを焼き、にんじん・アスパラを入れ、水を少しいれ蒸し焼きにする。

  3. 3

    ・エビフライは油で揚げる。休ませた生地をフライパンに油を敷き、クレープを焼く要領で薄く広く両面を焼く。
    ・熱いうちに黒砂糖の粉末を満遍なくまぶし、くるくる端からまいてピックで留める。

  4. 4

    ・次に残りの生地にゴマを大さじ1.5入れ、混ぜてまた1枚焼く。
    ・残りの生地にカレー粉を小さじ1入れ、同様に1枚焼く。冷めたらゴマの生地ににんじん・エビフライを入れ、ソースをかけ、端からくるくる巻いて、ピックで留める。

  5. 5

    ・カレーの生地にスライスチーズ・アスパラ・ベーコンを順に乗せ、マヨネーズをかけ、端からくるくる巻いて、ピックで留める。
    ・黒砂糖を使用したものは4等分、他は2等分にし、盛り付ける。

コツ・ポイント

・ワンボールで3種類の生地が出来、デザートまで出来るのがポイント。 ・生地を休ませる事により、焼いた時にモッチリ感が出る。 ・最初に何も入っていない生地を焼き、熱いうちに黒砂糖の粉末を入れるのがコツで、切った時に黒蜜のように溶けておいしい、甘いの苦手なら粒マスタードOK.季節により、巻く中身をアボガドや生ハム、たけのこ、トマトなど家にある好きなものを入れて最高。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かよわい
かよわい @cook_40056673
に公開
作って食べておしゃべりするのが大好きなにこにこママです。
もっと読む

似たレシピ