角煮丼

まくみ @cook_40030915
圧力鍋を使いお肉も薄めに切って時間短縮!一時間位で出来るので思い立ったら角煮丼!!
味玉つきです。
このレシピの生い立ち
豚バラをブロックで貰ったので早く食べたくて圧力鍋で作ってみました。
角煮丼
圧力鍋を使いお肉も薄めに切って時間短縮!一時間位で出来るので思い立ったら角煮丼!!
味玉つきです。
このレシピの生い立ち
豚バラをブロックで貰ったので早く食べたくて圧力鍋で作ってみました。
作り方
- 1
豚バラは薄めに切る
圧力鍋にネギの白い部分と生姜の皮
にんにく1カケをスライスしていれひたひたに水を入れて火にかける。おもりがまわり始めて5分したら火を止めて置いておく。 - 2
中のネギや生姜の皮を取り煮汁を1/4 位残してすてる。濃い味が好きな方は煮汁を少なめにすると濃くなります。煮汁は多く味は濃くの方は調味料を増やしてくださいね。調味料、にんにくスライスと生姜をいれ火にかける。
- 3
おもりがまわり始めたら5分!
圧が抜けるまで放置して出来上がりです。 - 4
味玉は放置している間に5分くらいゆで
熱いうちに冷たい水に漬けたまま殻をむき冷めた状態で圧が抜けてまだ熱い煮汁に漬け込みます。
温度差で味がしみこみます。 - 5
お皿にご飯を盛りお肉と味玉を乗せ煮汁をかけてネギを散らします。
コツ・ポイント
煮汁の残し方で味の濃さが違ってくるので最初は少なめに残したほうが味が分かります。
圧をかけた後の放置時間は15~30分です。
似たレシピ
-
-
節約!豚の角煮丼♪卵黄のにんにく漬けのせ 節約!豚の角煮丼♪卵黄のにんにく漬けのせ
豚の角煮♪って美味しいですよねぇ^^あのタレも♪で!圧力鍋で簡単に丼にしました!でもお肉いっぱい買えないから^^;薄めに切って、卵黄と野菜を添えてボリュームを出してみました^^ けちりすぎかな^^; ひゅうま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17579087