ゴーヤの梅おかか和え

うめ彦 @cook_40056854
ゴーヤの苦味と梅の酸っぱさ、鰹節の香りがあいまって、これからの時期に良く登場するメニューです。
簡単なので、食卓が寂しい時のお助けに。
ゴーヤ嫌いのだんなサマも好きな一品です。
このレシピの生い立ち
実家の母が「万能タレ」として、梅干をだし汁で延ばした物を片栗粉でとろみをつけ、野菜や炒めたお肉などにもかけて使っていました。
その、手抜きバージョンです。
ゴーヤの梅おかか和え
ゴーヤの苦味と梅の酸っぱさ、鰹節の香りがあいまって、これからの時期に良く登場するメニューです。
簡単なので、食卓が寂しい時のお助けに。
ゴーヤ嫌いのだんなサマも好きな一品です。
このレシピの生い立ち
実家の母が「万能タレ」として、梅干をだし汁で延ばした物を片栗粉でとろみをつけ、野菜や炒めたお肉などにもかけて使っていました。
その、手抜きバージョンです。
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、種をスプーンで取り除く。
好みの厚さで半月切り(苦味の苦手な方は薄くスライス)にし、塩少々を加えた熱湯でさっと茹でる。
鮮やかな緑色に変わったら、ザルにあげる。 - 2
ボールに種を除いて叩いた梅干、鰹節、酒を入れて混ぜる。
そこへ、茹でたゴーヤを加えて、和える。 - 3
味見をして、お好みでめんつゆやしょうゆを加えて味を調えて出来上がり!
コツ・ポイント
私はゴーヤの苦味とシャキシャキした生っぽい食感が好きなので、5mmくらいの厚めに切り、さっと湯通し程度にします。
梅干の塩加減で鰹節やしょうゆを加減してください。
冷めてからの方がおいしいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17579392