パン耳で(*゚Д゚)ノ お好み焼きだよ!

hanadama
hanadama @cook_40038156

パン耳がフカフカのケーキに生まれ変わります!黙っていれば誰もパン耳とは気が付かないよ…(ΦωΦ)
このレシピの生い立ち
わけあって定期的に大量のパン耳が生まれる我が家。本で読んだ伝統的なフランスパンの再利用法を試してしてみたら…ナント!お好み焼き!? ∑(`・Д・´ノ)ノ 。0○(フラワ~マジック!)以来、休日の朝食や子供のおやつに大活躍のパン耳です。

パン耳で(*゚Д゚)ノ お好み焼きだよ!

パン耳がフカフカのケーキに生まれ変わります!黙っていれば誰もパン耳とは気が付かないよ…(ΦωΦ)
このレシピの生い立ち
わけあって定期的に大量のパン耳が生まれる我が家。本で読んだ伝統的なフランスパンの再利用法を試してしてみたら…ナント!お好み焼き!? ∑(`・Д・´ノ)ノ 。0○(フラワ~マジック!)以来、休日の朝食や子供のおやつに大活躍のパン耳です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分(まんぷく)
  1. 食パンの耳 一斤分(100g程)
  2. たまご 1個
  3. 牛乳 100cc~
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. お好みの具 適当な量
  7. 塩、こしょう 適宜
  8. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    牛乳半量・溶き卵・塩を合わせたボールに、ちぎったパン耳を投入。卵液にパンが馴染むようにかき混ぜたら、粉とベーキングパウダーを加え、更に混ぜる。*残りの牛乳はパンの乾き具合いによって様子を見ながら加える。

  2. 2

    ミックスベジタブルやハムなど(この時は鶏ささみなど100グラム程度~予め塩で軽く炒めて~)を、②のボールに投入!ざっくり混ぜたら、熱して薄く油をひいたフライパンへ流し込みます。(具が多いときは2~3個に分けると返しやすい)

  3. 3

    丸く形を整え表面を平らにする(厚さ2~3センチほど)。蓋をして弱い中火で焦げ目が付くまで焼いたら裏返し、蓋を外してカリッとキツネ色になるまで焼き上げます。アツアツでも冷めても美味しいです。

  4. 4

    ※そのままでも美味しいけど、ソース味でお好み焼き風の味に☆パン臭さは殆ど残りませんが、具が多いほうが美味しいです。とろけるチーズは外せない(,,`・ ω´・)b

  5. 5

    ☆つくれぽ10人☆
    作って下さった皆さま、有難うございました~!+.(*゚ェ゚*)゚+. 2010.01.22

  6. 6

    食パンの種類によって出来上がりの味が微妙に違うようです!!(*-`ω´-)b

  7. 7

    クックパッドニュースに掲載されてました。

    http://news.cookpad.com/articles/17203

コツ・ポイント

●パン耳の食感が残らないように卵液をよく馴染ませる。フライパンに流し入れたら蓋をして中までふっくら。腹もちバツグンにつき食べすぎ注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hanadama
hanadama @cook_40038156
に公開

似たレシピ