超簡単!おいしい!味付たまご☆

taku--hiro
taku--hiro @cook_40029516

ゆでたまごをビニール袋に入れて、調味液につけるだけ!黄身まで味がしみた美味しい味付けたまごのできあがりです☆
このレシピの生い立ち
生協のチラシにあったレシピを参考に作ったら、かなり濃い味になったので、アレンジしてみました。

超簡単!おいしい!味付たまご☆

ゆでたまごをビニール袋に入れて、調味液につけるだけ!黄身まで味がしみた美味しい味付けたまごのできあがりです☆
このレシピの生い立ち
生協のチラシにあったレシピを参考に作ったら、かなり濃い味になったので、アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 6~8個
  2. しょうゆ 50~100CC
  3. 50CC
  4. みりん 50CC
  5. 砂糖 大さじ2
  6. (お好みで)酒 50CC

作り方

  1. 1

    ゆで玉子を作る。
    (沸騰したお湯の中に冷蔵庫から出したばかりの玉子を入れ、約10分茹で、水で冷やすと、殻がむきやすいです。)

  2. 2

    玉子以外の材料を鍋に入れ、火にかけて煮立てる。

  3. 3

    2が冷めたら殻をむいたゆで玉子をつける。(ジップロックなど袋に入れるとまんべんなく漬けられる)

  4. 4

    一晩は常温に、それより長く漬ける場合は、冷蔵庫へ。
    一晩でも美味しくなりますが、この写真は3日後のです。

コツ・ポイント

ゆで玉子を煮なくても、だし汁に漬けるだけで簡単に美味しい味付け玉子ができあがります。
酒を入れると更にまろやかです。
醤油は濃い目がお好きな方は100CCまで増やしてください。
何度か作りましたが、50~60CCが私の好みです☆
酢の味はほとんどありません。黄身まで味がしみ込んで、炊きたてのご飯にのせて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taku--hiro
taku--hiro @cook_40029516
に公開
簡単でおいしい料理を作って、楽しく食べることが大好き☆
もっと読む

似たレシピ