春のかぶの中華風ミルク煮

れいにあ
れいにあ @reinia

春の瑞々しい小かぶを、あっさりした中華風シチューに仕立てます。柔らかな葉先を彩りに。
このレシピの生い立ち
かぶと鶏肉の組合せが好きです。冬はよくホワイトソースのシチューを作りましたが、この季節は春のかぶの瑞々しさを生かし、あっさり食べています。

春のかぶの中華風ミルク煮

春の瑞々しい小かぶを、あっさりした中華風シチューに仕立てます。柔らかな葉先を彩りに。
このレシピの生い立ち
かぶと鶏肉の組合せが好きです。冬はよくホワイトソースのシチューを作りましたが、この季節は春のかぶの瑞々しさを生かし、あっさり食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小かぶ(葉つき) 6個
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 鶏がらスープの素 小さじ2
  4. 日本酒 大さじ1
  5. 牛乳 200cc
  6. 小さじ1/2~
  7. 片栗粉 大さじ1~2
  8. ごま 少々

作り方

  1. 1

    かぶは根元で葉を落としてよく洗い、皮ごと4等分にする。葉も洗っておく。なべに鶏ひき肉を入れ、水400ccを少しずつ加えてほぐし、火にかける。酒を加え、煮立ったらあくをひく。

  2. 2

    鶏がらスープの素を加えて、かぶを入れ、柔かくなるまで煮る。10分ほどで火が通る。牛乳を加えて温める。塩で味を調える。

  3. 3

    片栗粉を倍量の水に溶き、ふつふつしているところにかき混ぜながら加え、好みのとろみになったら、しばらく煮る。かぶの葉っぱのほうを刻んで加え、さっと煮たらごま油を落として出来上がり。

コツ・ポイント

春先のかぶは、皮まで柔かいので、むかずに使っています。かぶが大きくて皮の内側の繊維が硬いときは、分厚く皮をむいて用います。いずれにせよ、煮過ぎないほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ