新じゃがと鶏団子の煮物

葉ママ
葉ママ @cook_40034297

新じゃがと鶏団子の簡単な煮物です(^_^)
このレシピの生い立ち
出かけていたので、アレルギーのあるちびに取り分けできて、すぐできるものをと思い作りました。

新じゃがと鶏団子の煮物

新じゃがと鶏団子の簡単な煮物です(^_^)
このレシピの生い立ち
出かけていたので、アレルギーのあるちびに取り分けできて、すぐできるものをと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 新じゃがメークイン 3個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. しめじ 1/2株
  4. 鶏ミンチ 100g
  5. ☆塩 少々
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. だし汁 約300cc
  8. ○酒 大さじ2
  9. ○みりん 大さじ2
  10. ○砂糖 大さじ11/2
  11. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    新じゃがの皮を包丁でこそいで取り、(
    手前から奥に向かって)1cm幅の輪切りにする。軽く水にさらす。玉ねぎは1.5c幅に切る。しめじは石突きを取り3本ずつくらいの小分けにしておく。☆を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    鍋に新じゃがと玉ねぎ、だし汁を入れ、蓋をして強火にかける。グツグツ沸いたら蓋を取り、中火にする。

  3. 3

    2に1の☆を団子状に丸めて入れる。7個くらいできると思います。

  4. 4

    団子の表面の色が変わったら、しめじ、○の調味料を加え、3分ほど煮る。

  5. 5

    醤油を加え、蓋をして煮込む。煮汁が底の方に5mmくらいたまる程度まで煮る。途中鍋をふるか木ベラなどで全体を混ぜる。

コツ・ポイント

新じゃがは1個80gくらいのやや大きめのものを使用しました。皮は薄いのでこそいだだけですぐ取れるので、剥く必要はありません。ボールに入れた水に浸けながら作業をするとやりやすいです。鶏団子はちびも一緒に食べれるように卵抜きにしています。卵を入れた方がふんわりとしたものができます。だし汁は昆布と花かつおでとって冷やしておいたものをしようしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
葉ママ
葉ママ @cook_40034297
に公開
料理が好きな主婦です。長崎県出身愛媛県在住→横浜市在住→香川県在住→現在兵庫県在住。ちびも16歳。もっとちびの頃は食物アレルギー(卵・乳・小麦・ごま)アレルギー対応食も掲載中。現在は母子ともに花粉症^^;できるだけ家にあるもので、おおざっぱではありますが、お手軽な料理を掲載しています。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ