もずくと山芋のお吸物

まぁ姉 @cook_40057099
味付ではない、洗いもずくと山芋(長芋)を使ったお吸物です。とってもヘルシーですし、もずくも酢物ばかりじゃ芸がありませんが、もずくからとっても良いウマ味が出て美味しい汁物ですよ。今回は鰹節でだしを取りましたが、市販のだしの素でもOKです。
このレシピの生い立ち
以前、もずくを使ったスープのレシピを本で読んだことがあったので、和風の吸物にアレンジしてみました。思った以上にウマ味のきいた美味しいお吸物が出来たので紹介します。我が家の人気メニューの一つです。
作り方
- 1
鍋に700ccの湯を沸かし、鰹節を入れ一煮立ちさせ、火を止め、鰹節を濾して だしを取ります。
- 2
もずくは軽く水洗いし、ザルにあげて水気を切っておきます。山芋は皮をむき、すりおろします。
- 3
鍋にだし汁を入れ、沸騰したらもずくを入れて一煮立ちさせます。そこへ山芋をドボッと入れて中火で再び一煮立。
- 4
塩と醤油で味をつけたら出来上がり!
お好みでネギや三つ葉を浮かべればさらに美味しく召し上がって頂けます。
コツ・ポイント
今回は、鰹節で700ccのだしを取りましたが、市販のだしの素でもOKです。ただし、市販のだしの素を御使用の場合は、塩分が含まれていますので、塩と醤油の量は加減してください。私も急ぐときにはだしの素を使いますが、鰹だしか《あごだし》がお勧めです。山芋をフワフワの団子状にして食べたいなら、すりおろした物に卵の黄身と小麦粉を少し混ぜて、スプーンで鍋に入れて煮立たせても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♪朝食♡もずくとチンゲン菜のお吸い物 簡単♪朝食♡もずくとチンゲン菜のお吸い物
味付けは白だしだけでシンプル簡単♪もずくとチンゲン菜のお吸い物です!(*^^*)朝食や、あと一品の汁物に♡ 331ミミイ -
ヘルシーもずくと なめこ玉ねぎのお吸い物 ヘルシーもずくと なめこ玉ねぎのお吸い物
簡単でヘルシーなお吸い物です!なめこともずくでトロトロ、玉ねぎから甘味が出ます!(*^^*)和食のあと一品に♪ 331ミミイ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17582741